ふるふるココナッツプリン&仙草ゼリーの小豆添えのレシピ、作り方(佐藤 絵里子)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ゼリー、アイス、冷たいお菓子 > ゼリー > ふるふるココナッツプリン&仙草ゼリーの小豆添え

クスパ レシピ

ふるふるココナッツプリン&仙草ゼリーの小豆添え 佐藤 絵里子先生

印刷する

15

食後にぴったりひんやりデザート。

<材料>  分量:4人分   調理時間:10分

A 冷水
大さじ2
A 粉ゼラチン
5g
B ココナッツミルク
200㏄
B 牛乳
100㏄
B 砂糖
大さじ2
B 練乳
大さじ2
クコの実(水で戻す)
8粒
仙草ゼリー
1/2缶
ゆであずき
適量

作り方

【1】

<ココナッツミルクプリン>Aを合わせてひと混ぜし、10分置き、電子レン時500wで20~30秒加熱しゼラチンを溶かす。

【2】

Bを混ぜ合わせ、電子レンジで30秒加熱し、1を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。器に盛り付け、クコの実を飾る。

【3】

<仙草ゼリー>
適当な大きさに切って器に盛り付け、ゆであずきを添える。

★調理のコツ・ポイント★

*仙草ゼリー→台湾、香港、シンガポールでポピュラーなスウィーツ。仙草の葉や茎を乾燥させて煮詰め冷やして作る。ほんのり漢方薬の香りがするため、シロップ、蜂蜜、珈琲ミルク、餅、小豆、果物、アイスクリームと一緒に食べることが事が多い。中医学では暑気あたりや糖尿病の治療に使われる。
中華食材店やネットで缶詰のものが購入できる。

レシピ制作者

佐藤 絵里子

佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)

■先生のプロフィール

関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 7月23日(水)   文月のお出汁レッスン ~奄美伝統薬膳料理~


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『夏にぴったり!フルーツを使ったさわやかレシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年7月8日

【500円で体験、クスパウェルカムレッスン!】
今まで参加したことのない教室のレッスンをオンラインで体験できます!
気軽に参加できて忙しい人でも無理なくレッスン、ワンコインでとってもおトク。さらにレッスン受講後のクチコミ投稿で"500円オフクーポン"をプレゼント中です。
「クスパウェルカムレッスン」はこちら


最近チェックした教室

L'atelier de TAKAKO

L'atelier de TAKAKO

(東京都東久留米市)

Casa mia

Casa mia

(兵庫県西宮市)

YOKOHAMA IZUMI  Kitchen YM

YOKOHAMA IZUMI Kitchen YM

(神奈川県横浜市泉区)

Y'sキッチンサルーテ

Y'sキッチンサルーテ

(東京都多摩市)

すまいる☆きっちん

すまいる☆きっちん

(愛知県名古屋市北区)