牛肉となすのエスニック炒めのレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 牛肉 > 牛薄切り肉 > 牛肉となすのエスニック炒め

クスパ レシピ

牛肉となすのエスニック炒め 丹下 慶子先生

印刷する

2

グリーンカレーペースト×ココナッツオイルの相性が食欲をそそるエスニックな一品。 ごはんのおかずはもちろん、サンドウィッチの具にも最適です。ロゼワインと抜群の相性です。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

牛肉薄切り肉
150g
なす
3本
ピーマン
3個
にんにく
1/2かけ
★グリーンカレーペースト
小さじ2
★ナンプラー
小さじ2
★砂糖
小さじ2
ココナッツオイル
大さじ1~
オリーブオイル
小さじ1
香菜の葉
1枝分

作り方

【1】

にんにくはみじん切りにする。なすは縦6等分に切る。ピーマンは種を取り、3cm幅に切る。★の材料は混ぜ合わせておく。

【2】

直径26cm以上の大きめのフライパンににんにくのみじん切りとオリーブオイルを熱し、香りがたってきたら牛肉の薄切り肉を加えて炒める。少し赤みが残る程度で取り出す。

【3】

②のフライパンをペーパーできれいに拭き、ココナッツオイルをひいて中火にかける。なすを加えて炒める。あまり触らず、焼き付けるように炒める。 なすに焼き色がついたらピーマンを加えて炒め合わせる。

【4】

なすとピーマンに焼き色が付き、8割ほど火が通ったら①の牛肉を戻し入れ、混ぜておいた★の合わせ調味料を加えてしっかり炒める。


【5】

味をみて足りなければナンプラーで調える。香菜をそえていただく。

★調理のコツ・ポイント★

③の工程でなすを焼くときに、あまり触りすぎると崩れてしまいます。面を焼き付けるようにじっくり焼いてください。
途中、なすが油を吸ってオイルが足りなければ少し足してください。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月22日(火)   ツオップ(編み込みパン)、グラーシュ(牛肉のスパイス煮込み)、パプリカのビネガーマリネ、チェコ風コールスロー


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。