鮭とズッキーニのレモンクリーム煮のレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > > 鮭とズッキーニのレモンクリーム煮

クスパ レシピ

鮭とズッキーニのレモンクリーム煮 丹下 慶子先生

印刷する

4

塩レモンで作るおもてなしの一品。生クリーム使用でも塩レモンでさっぱり爽やかに仕上がります。シンプルなパンと合わせても、パスタに絡めても絶品です!!!
クリームのコクとレモンの酸味のバランスが、フレッシュでなめらかな酸味を持つシャルドネにピッタリです。

★ジェイコブス・クリーク「シャルドネ」に合うレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

生鮭
4切れ
ズッキーニ
1本
玉ねぎ
1/2個
白ワイン
1/4カップ(50cc)
塩レモン
2切れ(10g)
生クリーム(乳脂肪分35~40%)
1/2カップ(100cc)
無塩バター
10g
塩こしょう
少々
フレッシュハーブ
適量

作り方

【1】

玉ねぎは薄切りに、ズッキーニは5mm幅に切る。
塩レモンはひと切れが大きければ半分に切る。鮭は、食べやすい大きさに切り、塩少々(分量外)を振る。15分置き、水気を除く。

【2】

鍋にバターを入れて火にかけ、バターが溶けたら①の玉ねぎ、ズッキーニ、塩少々(分量外)を加えて炒める。蓋をして野菜がしんなりするまで蒸し煮にする。※水分が足りなければ水大さじ1を加えて蒸し煮にする。

【3】

②に①の鮭、薄切りにした塩レモンを加え、白ワインを注ぐ。少し火を強めてアルコールを飛ばす。

【4】

③に生クリームを加え、再び蓋をして鮭に火が通るまで煮る。塩こしょうで味を整える。皿に盛り、ハーブを添える。


★調理のコツ・ポイント★

塩レモンがなければ、レモン果汁小さじ1とレモンの皮のすりおろし少々を仕上げに加えてください。ハーブは、タイムやディルがおすすめです。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   塩バターブレッド&発酵和んプレートごはん&甘酒とヨーグルトのグラニテ マンゴーソースがけ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。