プチトマトのカプレーゼ マスカルポーネのファルシのレシピ、作り方(Kai )

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > トマト > プチトマトのカプレーゼ マスカルポーネのファルシ

クスパ レシピ

プチトマトのカプレーゼ マスカルポーネのファルシ Kai 先生

印刷する

15

カプレーゼといえば通常はモッツアレラチーズを使用しますが、粘性に優れたタカナシ乳業さんの北海道マスカルポーネチーズの特製を生かしてプチトマトのファルシ(詰め物)に仕立ててみました。
とってもかわいいデザインなので、ホームパーティーに。
白ワインと合わせて前菜にもおススメです(^^)

<材料>  分量:4人分   調理時間:10分

北海道マスカルポーネ
250g
プチトマト
2パック
バジル
10g
粉チーズ
大さじ1
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ2
小さじ1/8
黒コショウ
適量

作り方

【1】

北海道マスカルポーネに塩、黒コショウを混ぜ合わせ、絞り袋に入れて先端を3mm程カットする。

【2】

プチトマトはヘタの部分を身を少し残してカットして種を取り除き、北海道マスカルポーネをプチトマトの中に絞り出し、バジルを載せ、ヘタの部分に接着剤代わりに北海道マスカルポーネを絞り、少し斜めに帽子をかぶせるように接着する。

【3】

ミルサーにバジルの葉、オリーブオイル、粉チーズ、塩、コショウ少々を入れソース状に仕上げる。

【4】

器にバジルソースを伸ばし、プチトマトのファルシを盛り付ける。


★調理のコツ・ポイント★

タカナシ乳業の北海道マスカルポーネは粘性に優れているのでゴムベラで柔らかくほぐすと簡単にペースト状になり、絞り袋に入れるととても簡単にプチトマトの中に詰めることができます。火を使わないレシピですので、とっても簡単!一口でパックっと食べやすい大きさですので、ホームパーティーの前菜などにいかがでしょうか。

レシピ制作者

Kai

Kai :Kai Kitchen Atelier & Life(神戸市中央区中山手通)

■先生のプロフィール

大手料理教室にて8年間、料理、パン、ケーキの講師、およびレシピ開発、教室運営に携わる。その後、自宅で料理教…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

「旬食美人学」Cooking Lesson

「旬食美人学」Cooking Lesson

(東京都大田区)