桜の塩漬入りしらすごはんのレシピ、作り方(大塚 有子)

クスパアワード2023とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2023年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2023 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2023年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2023年11月28日(火)~2024年1月8日(月)

クスパアワード2022はこちら

×
2023年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 炊き込み・まぜご飯 > まぜご飯 > 桜の塩漬入りしらすごはん

クスパ レシピ

桜の塩漬入りしらすごはん 大塚 有子先生

印刷する

3

旬のしらすと桜の塩漬けを炊き立てのご飯に混ぜるだけの、簡単で春を感じさせるご飯。

<材料>  分量:4人分   調理時間:10分

しらす
約30g
桜の塩漬
10~12個
梅肉
1個ぶん
大葉
6~7枚
お米(「旨っカレー米」など)
2合

作り方

【1】

お米2合を研ぎ炊飯器で炊く。
桜の塩漬は軽く洗い、水に1~2分つけ軽く絞り水気を取り、大葉は千切りにし、梅肉は種を取り細かくほぐしておく。

【2】

ご飯が炊きあがったら、桜の塩漬・梅肉・大葉を混ぜ込み、最後にしらすを入れ軽く混ぜ合わせる。

★調理のコツ・ポイント★

1 しらすは柔らかいのでつぶさないように軽く混ぜ合わせる。
2「旨っカレー米」のような粘りの少ないお米を使うと、しらすがつぶれにくい。
3 桜の塩漬と梅肉の分量は好みで調整する。

レシピ制作者

大塚 有子

大塚 有子:天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都 小平市 大沼町)

■先生のプロフィール

こんにちは。 ◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで ◆多層鍋で簡単褒め…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2023年12月14日(木)   パン作り初めてさんも失敗なく作れる ホシノ酵母パン体験レッスン 酵母生種の作り方・生地のこね方・プチパン成形から焼成動画プレゼントつき


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『』