ぷっくりマフィンのレシピ、作り方(一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > マフィン・カップケーキ > マフィン > ぷっくりマフィン

クスパ レシピ

ぷっくりマフィン 一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会先生

印刷する

8

白砂糖、卵、乳製品なしのマクロビオティックスイーツ!ぷっくりとしたかわいらしい形に仕上がるマフィンです。

<材料>  分量:マフィン型4個分   調理時間:30分

全粒薄力粉
50㌘
薄力粉
100㌘
ベーキングパウダー
小さじ1.5
ひとつまみ
豆乳(無調整)
100CC
メープルシロップ
60CC
なたね油
60CC
ドライフルーツ(レーズン、いちじくなど)
お好みで

作り方

【1】

全粒薄力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、塩をボウルに入れてホイッパーなどでよく混ぜる。

【2】

豆乳、メープルシロップ、なたね油を1とは別のボウルでよく混ぜる。

【3】

1の中に、2を入れてさっくりと混ぜる。まだ粉っぽさが残っているうちに、ドライフルーツを入れて混ぜる。

【4】

油をひいたマフィン型に流し込み、空気を抜いて160~170℃のオーブンで20分ほど焼く。
竹串をさしてみて、生地がついてこなければ出来上がり。


★調理のコツ・ポイント★

☆ベーキングパウダーはアルミニウムフリーのものを使ってください。
☆3の工程では混ぜすぎないように。混ぜすぎると「グルテン」が出て膨らみにくくなります。
☆電気オーブンの場合には、ガスオーブンよりも温度は高めで焼くとうまくいきます。
☆ドライフルーツ以外にもナッツなどを入れても美味しいです。
☆生地にココアを入れればココアマフィンになります。

レシピ制作者

一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会

一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会:日本グルテンフリーアドバイザー協会(東京都 豊島区 高田)

■先生のプロフィール

電話会社社員から料理研究家、ヨガインストラクターへ転身。 五感力を生かし、様々な食事やスイーツをヘルシー&…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

GUPPY edu Lab.

GUPPY edu Lab.

(北海道岩見沢市)