inizio料理教室(兵庫県加古川市)のレッスン情報一覧(9ページ目)

クスパ > 兵庫県 > その他兵庫県 > inizio料理教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/7/15

inizio料理教室(兵庫県加古川市)

包丁、調理理論の基礎を学んで、誰でも料理上手に。

この教室のフォロワー:
155人
過去の予約人数:
614人

過去のレッスン

全176件中10件表示

<前の10件 7  8  9  10  11 次の10件>

2月のkidsレッスンは、バレンタイン。似顔絵のアイスボックスクッキー & 生チョコの詰め合わせ。サクサクほろほろクッキー、とろける生チョコ。ラッピングしてもお持ち帰りなので、そのままプレゼントに!

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

夏休みkids料理教室 子どもキッチンは、生地から学ぶピザ作り。おひとりさま2枚ずつ、ミニピザを作って、みんなでピザパーティーを楽しんでみませんか?8/22 姫路会場 追加開催決定!

レッスン内容:
イタリア料理

kids料理教室開催!料理は、「発見」「好奇心」「工夫」の宝庫!
刺激いっぱい、手も頭も使い、高学年からは、段取り力にも役立ちます。
コック帽でシェフ気分も楽しんで!4月はお得な、お試し価格です。

レッスン内容:
家庭料理

おしゃれなメイン、サラダが一体になったオープンサンドのスモーブロー。11/26火 1日のみの限定レッスン。デザートもつきますよ!詳細、料金、ご予約は、備考欄URL先にてご確認くださいませ。

こちらのレッスンのご予約受付は、↓から(コピペで移動)
クスパ登録 tu.du.ku.にて開催です。
https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=323237&schoolId=14788

・レシピ本&カット野菜のお土産つき(限定数/ご予約先着)
① レシピ本「うちの定番食材 もやし」(オレンジページ)
② 名水美人もやし (名水美人ファクトリー)
をプレゼント!
※クスパ×オレンジページ ×名水美人ファクトリー タイアップ特典

・米不足に、とまらない値上がり…今のうちに、輸入米のおいしい食べ方を学んでみませんか?もちろん、日本米、雑穀米でもおいしくできます😊

・カット野菜の安全性、利便性、可能性についてもお伝えします。

・レッスン内で使う、ヴィーガンバター(普通のバターも🆗)のレシピもお渡しします😊


「13品のごちそうスパイスごはん」
たっぷり野菜とスパイスで、整える!

有機バスマティライスで炊く、幻の絶品ビリヤニを主役に、彩り豊かな副菜とアレンジ自在のレシピがそろいました。

スパイスで減塩、お弁当や作りおき、カレー以外の普段の食卓にも使える、野菜たっぷりの副菜も主役の13品。

スパイス初心者さんも安心してご参加いただけるよう、丁寧にレクチャーします。

“わたしのためのスパイス時間”、ぜひご一緒しませんか?
お申し込みを心よりお待ちしております。

レッスン内容:
インド料理

ケーキのナッペ(生クリーム塗り)、できますか?
ケーキの組み立てとナッペのみに特化。
時間をたっぷり使い、集中して取り組めます。

・角だしできない
・なめらかに仕上がらない
・パレットナイフの角度がわからない  
・絞り出しや、トッピングで誤魔化してる

そんなお悩みを解決したい!
今回は、講師が焼いておいた米粉のジェノワーズ(スポンジ生地)を使い、ケーキの組み立てとナッペにゆっくり集中していただきます。

・生地作りはしないので、米粉のロールケーキ未受講でもご参加🆗

・ご自宅でも練習できるように、動画の録画もO.k.(他人への譲渡、共有、SNSのシェア、商用利用はお控え願います)

・12cm米粉のジェノワーズを講師が用意しておきます。当日みなさまに、イチゴと生クリームでデコレーションして、お一人さま1台ずつお持ち帰りいただきます。ジェノワーズのレシピはつきません。

・米粉の生地(ジェノワーズ)作りは、5月予定です。
(5月もお一人様1台、ケーキとして組み立ててお持ち帰りですが、ナッペは行わないデコレーションです)

・本レッスンは、大変恐縮ですが、お子様連れNGとさせていただきます(作業中断をせず、集中していただくため)

・お子様連れご希望の方は、見学のみの別日を設定いたします(お持ち帰りナシ/ご試食アリ/動画🆗)

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

みんな大好き、中華メニュー。

家で中華をおいしく作れたら、ご家族にも、おもてなしでも、実は一番喜ばれるのかも。
中華オードブルって、人気ですもんね😊

パラパラ炒飯の作り方も。
焼き飯 じゃなくて 炒飯 。

<注意事項>
※本レッスンは1枠2名さま以上での開催となります。満たない場合は、開催中止とさせていただきますので、ご了承くださいませ。

※こちらのレッスンは、2023年飲茶レッスンで包子を包めるようになった方、または2024年2月又は2025年2月包子補講レッスンを受けられた方のみ受講可能です。

※包子よりも生地が小さく、破れるとスープが流れて大惨事。また、一人4つ召し上がっていただくので、サクサク包めることが必要です。受講者限定にご理解くださいませ🙏

受講履歴を確認の上、受講資格のない方は、ご予約を取り消しにさせていただきます🙏

レッスン内容:
中華料理

3月は、包丁の研ぎ方レッスンアンコール最終回。
一生モノの知識と技術。
砥石付きでこちらの価格は、今回が最後です。

サクサク切れる包丁で、
毎日気持ちよく過ごしたい方は、ぜひ!

※砥石付きご希望の方は、貝印様の砥石をレッスン価格込みにしております。

高い包丁、よく切れるを購入しても、
お手入れを怠れば、いつかは切れなくなります。

シャープナーは手軽ですが、
その分刃こぼれも早く、
包丁を育てることにはなりません。

自己流の砥石の研ぎ方では、
刃こぼれが早かったり、
包丁をいためることにも。

せっかくの包丁、お手入れをきちんとして、
毎日心地よく、愛着を持って過ごしたいですね!

刃をきちんとつけ直せば
しようひんどにもよりますが
月に1〜2度、5〜6分の研ぎで
気持ち良い切れ味をキープできます!

<注意事項>をご確認の上、
お問い合わせ、お申込みくださいませ。

※砥石付き希望の方は、申し込み〆切日があります
※砥石付き、持ち込みでお値段がちがいます。

<価格>

https://www.kai-group.com/store/products/detail/457
↑の3850円(税込)の砥石つきの方
7000円

砥石持ち込みの方
5000円

<注意事項>
※ 3/7 0時時点で予約者が4名以下の場合、開催中止とさせていただきます。

※砥石付き希望者 申し込み〆切 3/6 23:59

※砥石持ち込みの方 申し込み〆切 開催5日前(※予約者がない日は、早めにcloseする場合があります)

※砥石持ち込みの方は、必ず事前に砥石を研げる状態にしてお持ち込みください。状態が整っていない場合、研げませんので、見学のみになります。

※砥石をご注文いただいた方は、私が事前に開封し、研げる状態にしておきます。

※忘れものがあると、見学で終わる可能性があります。忘れもののないようにご参加くださいませ。

レッスン内容:
その他

ご家庭でも楽しめる、鯖の押し寿司と穴子の棒鮨を作ります。

お一人様、各1本ずつ作り、お味見は作ったものから1切れずつ。
残りはお持ち帰りいただきます。

保冷剤が必要な方は、ご持参くださいね。
レッスン中は、冷凍庫でお預かりいたします。

レッスン内容:
和食・日本料理

※本レッスンのご予約お申込みは、クスパ内 tu.du.ku.のページから。
↓をコピペしてご利用くださいね!

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=319116&schoolId=14788

寒〜い季節に、あたたかくヘルシーな、おでんはいかがですか?
和食店勤務時代に店の味を担当し、プライベートでも作り続けている京風おでん。

今回、初のレッスン化。
美しい澄んだお出汁に、しっとりと味の染みたおでん。

ごとごと煮込んだご家庭の <おかんのおでん>もおいしいけど
上品な小料理屋のおでんも、おいしいですよ😊

<前の10件 7  8  9  10  11 次の10件>

先生情報
依藤 亜弓
依藤 亜弓
料理家/ 教室主宰   兵庫県出身

大学院修了後、大阪あべの辻調理専門学校に入学。フレンチ、和食の厨房経験を経て、個人および市の料理教室を開講、企業、雑誌、飲食店へのレシピ提供を行っている。<リビング大阪・神戸 すこやかゴハン連載><クスパ公式インスタアンバサダー>

教室からのお知らせ

2025/6/30

6/30神戸新聞様に、カット野菜のポリヤルを掲載していただきました。

2024/9/11

マンツーマンレッスン、別日でリクエストレッスンなどご希望の方はお問い合わせくださいませ。
マンツーマンは、2倍の料金、当月レッスンを別日リクエストは2名さま〜から受付可能で、リクエスト代金としてお一人様+1000円ずつお願いいたします。

2024/9/6

プントポイントシステム、2024年12月サービス終了に伴い、年内最終レッスンまでに、別社サービスへポイント移行をお願いしております。ご希望の方は、レッスン参加時にお問い合わせください。12月以降は、ポイント移行ができず、全て無効扱いになります。ご注意くださいませ。


ページのトップへ戻る