inizio料理教室(兵庫県加古川市)のレッスン情報一覧(11ページ目)

クスパ > 兵庫県 > その他兵庫県 > inizio料理教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/4/10

inizio料理教室(兵庫県加古川市)

包丁、調理理論の基礎を学んで、誰でも料理上手に。

この教室のフォロワー:
152人
過去の予約人数:
602人

過去のレッスン

全172件中10件表示

<前の10件 9  10  11  12  13 次の10件>

本レッスンのご予約お申込みページは、↓のURLをコピペしてリンク先からお願いいたします。

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=315708&schoolId=14788

作り出してから焼き上がりまで、30分足らず。
しっとり・フワシュワな口溶けのロールケーキ。
米粉を使い、お砂糖を極限まで減らしても、ケーキ屋さんのロールケーキに負けないおいしさに。
体に優しく、おいしく楽しんでくださいね!

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

本レッスンのご予約お申込みページは↓のURLをコピペして、リンク先にお願いいたします。

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=315580&schoolId=14788

サンマ、戻り鰹、きのこ、秋野菜…
秋の味覚を、使える簡単レシピで、ヘルシーに楽しみませんか?

・1つのメニューが、2つ以上の料理にアレンジできる!
・作りおき対応 1週間、10日、1ヶ月保つレシピも
・サンマは、キッチンバサミだけで調理できます
・使う調味料は、定番ばかり

普段使いから、おもてなしまで使えます。

レッスン内容:
和食・日本料理

<切る>は、料理の基本
↓の切り方、全部できますすか?

包丁の動かし方はもちろん、左手、上手く使えていますか?

料理の基本「切り物」レッスンで、実は重要な左手の添え方も丁寧に指導します。効率的で美しい仕上がりの秘密を学び、料理の腕をワンランクアップ!初心者の方も大歓迎です!

<内容>
くし切り、薄切り、せん切り、みじん切り、面取り、半月切り、いちょう切り、小口切り、笹打ち、引き切り、りんごの皮剥き、桂むき
※切った食材は、すべてお持ち帰りいただきます。

本レッスンのご予約ページは、クスパ内の↓から
(コピペでとべます)

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=311660&schoolId=14788

こんな料理が、ささっと作れたら料理上手にみえませんか?

おなかも心も満たされる、体に優しいタパス料理。
生活習慣病を予防し、太りにくく、
元気に過ごせるメニューです!

副菜、主菜、普段使い〜おもてなしまで🆗
<あと1品!>が、決まります。

6月レッスンは、久々のスパニッシュ😊
タパスは、小皿料理。
和×スペインで、このメニューを作りますよ♪

なんと、ほとんど計量ナシ!
1メニューずつが、めっちゃ簡単。

卵を使わないマヨネーズ、
使えるソース、マリネ液などなど。

覚えておくと普段の食卓が
手軽においしくヘルシーに楽しめます😊

こちらのレッスンは↓のページのレッスンのご案内から、ご予約が可能です🙏
https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788


魚、野菜、発酵、スパイスハーブで、体が喜ぶヘルシーイタリアン。
パスタは、リピーター続出の有機グルテンフリーパスタを使用します。

グルテンフリーは、腸活のひとつ。

小麦アレルギーではない方も、グルテンフリーをとり入れることで、腸の炎症が落ち着き、花粉症や心身の不調の改善がみられることも。

大谷翔平選手も実行している、グルテンフリー。
不調の改善だけでなく、勉強、運動、仕事のパフォーマンスが向上するかも?

小麦をやめられない!という方には、日常に取り入れやすいご提案も😊

アルチェネロ様、タイアップレッスン。
有機グルテンフリーパスタ(スパゲッティーニ700円相当)を1袋ずつお土産に🎁
(アルチェネロ様の輸入状況により、限定数 ご予約先着順🙏)

また、世界中で大人気!
フィスラー(ドイツ)様の圧力鍋を使います。
驚きの静かさ、コンパクトさ、時短も併せて体感くださいね!

🎁ご希望の方には、フィスラー様対象商品の圧力鍋、鍋、フライパン等を教室特別価格 販売価格より30%OFFでご購入いただけます。

レッスン内容:
イタリア料理

ご予約は↓ コピペ移動でお願いします

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=308441&schoolId=14788&fbclid=PAAaY1fYwRpi0ZyqtTy84w-nlTo9n4Msbbf2NFbHJlQ-FR2V9mUGbFtwONDpc_aem_Absh3zi3orjhIKX5cP1o1wogJELMhml_aY5N3Uy2xzEvKxk-GBKBAouoKcq1CYv5Lwo

少量のバターでも、味わい深い酒粕を使ったスコーンをお一人様6個(5cm程度)ずつ焼いていただき、1つは焼きたてをご試食、残り5個をお持ち帰りいただきます。
ご試食時には、トッピング(発酵あんこ/豆腐クリーム)と温かいドリンク(何がベストか迷い中)をご用意いたします。

このレッスンのご予約ページは↓(コピペで移動お願いします)

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=309415&schoolId=14788

お肉のカットから作るから、パリっと肉汁じゅわ〜で、肉肉しい!
春のBQQシーズンを前に、無添加のソーセージを作ってみませんか?

お味は、スパイス、ハーブを使ったノーマルと、ピリ辛味。

作った分は全てお持ち帰りですので、そのまま冷凍してBQQにもいいですね!

もちろん、ご自宅で連休中に再現も🆗

軽食には、私が用意したソーセージを
春キャベツと合わせ玉ねぎ麹で白ワイン煮込みに。
覚えておくと、便利な1品。
パンを添えて召し上がっていただきます。

私がご用意しておきますが、レシピはお渡しいたします。
おいしいソーセージの焼き方も、軽食時にやりますよ!

ここ数年、ソーセージやベーコン、ハムなどの<超加工食品>の安全性が、国内外で心配されています。

おいしくて安全なソーセージ。
この機会に、ぜひお試しくださいね!

※人数によって終了時間が前後する可能性があります

レッスン内容:
イタリア料理

このレッスンのご予約ページは↓ (コピペお願いします)

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=308443&schoolId=14788

日本のスーパーフード、酒粕。体への恩恵だらけですが、癖が気になる、アルコールが気になる…と使いこなせない方も。
塩酒粕なら、酒粕の癖も抑えられ、色々使い勝手もよくなります!
今回は、塩麹と同じ位に使える<塩酒粕>の作り方、使い方を中心にした酒粕メニュー。酒粕で代謝をあげ、ヘルシーな体作りを。
※アルコールを飛ばしたやり方でレッスンします

レッスン内容:
和食・日本料理

このレッスンのご予約ページは↓
https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=308444&schoolId=14788


みんな大好き、ソーセージ。
我が家も大好きですが、添加物が気になりますよね?
3日間限定で、無添加ソーセージ作りを。
講師が用意したソーセージでホットドッグでお味見を。
あとはおうちへお持ち帰りです!

スパイスハーブを効かせた大人向けは、また4月以降にやりますね!

レッスン内容:
その他

tu.du.ku.での開催につき、ご予約お申し込みは↓
https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788
コピペ 又は クスパ内教室検索で tu.du.ku. で検索をお願いいたします🙏


お箸でほぐれる、ホロホロ赤ワイン煮込みも、サク!ふわ!なパイヤッソンも、お子様〜男性まで喜んでいただけるおいしさです!

前菜もおもてなしはもちろん、普段使いやパスタ、お弁当にもオススメですよ!

パリのオルセー美術館にも展示されている、エドモンド・ラシュナルのヤドリギのプレートを使った、テーブルコーディネート付き。

フレンチベースで、スパイスハーブを使うことからtu.du.ku.開催ですが、風味としては<さりげなく>です。
お子様にも喜んでいただける、クラシカルな本格フレンチ〜現代カジュアルフレンチまでを、ご自宅で再現していただける内容でご提案いたします。

赤ワイン煮込みは、レッスン中は圧力鍋を使います。

レッスン内容:
フランス料理

<前の10件 9  10  11  12  13 次の10件>

先生情報
依藤 亜弓
依藤 亜弓
料理家/ 教室主宰   兵庫県出身

大学院修了後、大阪あべの辻調理専門学校に入学。フレンチ、和食の厨房経験を経て、個人および市の料理教室を開講、企業、雑誌、飲食店へのレシピ提供を行っている。<リビング大阪・神戸 すこやかゴハン連載><クスパ公式インスタアンバサダー>

教室からのお知らせ

2024/10/2

11月前半 米粉のロールケーキレッスン 別日応相談
・2名様でのお申込み
・日程調整代として、お一人様1000円ずつプラス
ご希望の場合は、お問い合わせよりお申し付けくださいませ

2024/9/11

マンツーマンレッスン、別日でリクエストレッスンなどご希望の方はお問い合わせくださいませ。
マンツーマンは、2倍の料金、当月レッスンを別日リクエストは2名さま〜から受付可能で、リクエスト代金としてお一人様+1000円ずつお願いいたします。

2024/9/6

プントポイントシステム、2024年12月サービス終了に伴い、年内最終レッスンまでに、別社サービスへポイント移行をお願いしております。ご希望の方は、レッスン参加時にお問い合わせください。12月以降は、ポイント移行ができず、全て無効扱いになります。ご注意くださいませ。


ページのトップへ戻る