野菜・きのこ・豆のおかずのレシピ(14ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかずのレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

野菜・きのこ・豆のおかずのレシピ検索結果

全1354件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

めんつゆに練りごまを加えるだけの副菜のご紹介です。(照り焼き液からめんつゆを作る方法は別掲載してますのでご参照ください)

分量
作りやすい分量(2,3人分)
調理時間
10分
材料
茹でた野菜(アスパラ、ブロッコリー)、めんつゆ(作り方別掲載)、練りごま

公開日:2022年8月13日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

多様な料理に応用が効く照り焼き液(作り方参照)をストックしておくと便利です。今回のレシピは照り焼き液にオイスターソースと生姜、にんにく、だし汁を混ぜ合わせてたれを作り、炒めた材料と合わせて…

分量
2~3人分
調理時間
15分
材料
鶏むね肉(2cm角切り)、醤油、片栗粉、玉ねぎ(1.5cmの角切り)、カシューナッツ、ピーマン(1.5cmの角切り)、椎茸(1.5cmの角切り)、●だし汁(又はチキン…

公開日:2022年8月13日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

多様な料理に応用が効く照り焼き液(作り方参照)をストックしておくと便利です。今回のレシピは照り焼き液にオイスターソースと生姜、にんにく、だし汁を混ぜ合わせてたれを作り、炒めた材料と合わせて…

分量
2~3人分
調理時間
15分
材料
牛肉(適当に切っておく)、醤油、片栗粉、ピーマン(細切り)、舞茸、●だし汁(又はチキンブイヨン)、●照り焼き液(作り方参照)、●オイスターソース、●生姜(すりおろす)…

美味しそう:1件  公開日:2022年8月13日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

多様な料理に応用のきく照り焼き液を作ってストックしておくと料理の度に酒、みりん、醤油を計量する手間が省けます。だし汁を加えるだけで味が決まる茄子の揚げびたしのご紹介です。照り焼き液は多めに…

分量
作りやすい分量(2~3人分)
調理時間
10分
材料
茄子、照り焼き液(作り方参照)、だし汁、油

公開日:2022年8月13日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

ストックしておいたピクルス液(作り方参照)」をかけるだけの簡単レシピです。一品欲しい時、肉の付け合わせ等、料理に彩が欲しい時に便利です。

分量
作りやすい分量
調理時間
5~10分
材料
パプリカ赤・黄色、ピクルス液、油

美味しそう:1件  公開日:2022年8月13日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

見た目にも涼しいグリーンと白の夏野菜をカッテージチーズを利用したクリームでいただきます。 本来はフロマージュブランを使用するのですが、入手できるところが少ないので今回はカッテージチーズで。…

分量
2人分
調理時間
20分
材料
カッテージチーズ(裏ごしタイプ)、ミントの葉(刻んで)、タイムの葉、イタリアンパセリ(みじん切り)、砕いた黒こしょう、レモン果汁(好みで)、オリーブ油、きゅうり、ズッ…

美味しそう:4件  公開日:2022年8月11日 教室名:サロンピルゥファス

お気に入りレシピ

豆を茹でるのに時間はかかりますがやわらかくしている間に他をしていると早く終わって良いです。沢山出来るので作り置きも安心。

分量
5〜6人分
調理時間
45分
材料
玉ねぎ(みじん切り)、植物油、ニンニク(みじん切り)、クミンシード、ケチャップ、コリアンダーパウダー、ターメリックパウダー、カイエンペッパー、鶏もも肉(一口大の大きさ…

公開日:2022年8月7日 教室名:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)

お気に入りレシピ

アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液から中華ドレッシングを作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。具材を混ぜるだけです。

分量
作りやすい分量(2,3人分)
調理時間
20分
材料
きゅうり、タコ、キムチ和えの素、粉山椒、ゴマ

公開日:2022年8月5日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液から中華ドレッシングを作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。炒めた茄子としし唐を混ぜるだけです。茄子だけで…

分量
作りやすい分量(2,3人分)
調理時間
15分程
材料
なす、しし唐、キムチ和えの素、油

公開日:2022年8月5日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

多様な料理に応用できるピクルス液を作ってストックしておくと、料理の度に砂糖、酢、塩を計量せずに済むので便利です。今回は柚子大根のご紹介です。

分量
作りやすい分量
調理時間
10分(漬け込み時間除く)
材料
基本のピクルス液(作り方参照)、聖護院大根(薄切り)、蜂蜜、ゆず果汁、ゆずの皮(千切り)

公開日:2022年8月2日 教室名:グレースパン教室

ページのトップへ戻る