アサリの炊き込みご飯のレシピ、作り方(よこやさとみ)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 炊き込み・まぜご飯 > 炊き込みご飯 > アサリの炊き込みご飯

クスパ レシピ

アサリの炊き込みご飯 よこやさとみ先生

印刷する

旬のあさりの旨味を炊き込みご飯にしてみました。土鍋でも炊飯器でも炊けます♪

<材料>  分量:2合分   調理時間:40分

あさり(殻付き)
100~150g
1合分
もち米
1合分
ごぼう
5~6センチ
にんじん
3~4センチ(1/3~1/4本分)
こんにゃく
30~50g
きのこ類
50~75g
しょうが
1片(小:10g)
刻み昆布
10g
(A)だし汁
250g (1 1/2カップ)
(A)酒
30g(大さじ2)
(A)しょうゆ
10g(小さじ2)
(A)砂糖
5g(小さじ1)
(A)みりん
5g(小さじ1)
2~3個

作り方

【1】

米・もち米は研いで30分浸水させる。ザルにあげて10分以上水切りをしておく。

【2】

アサリは、熱湯1カップ・水1カップ・塩小さじ1強 (ともに分量外)をバッドなどに広げ入れる。

【3】

2を新聞紙等で包み15分置き砂出しをする。

【4】

3を流水でキレイに洗い汚れをしっかりと取る。


【5】

ごぼうは細切にして水に3~4分浸けてアクを抜く。水気を切っておく。

【6】

にんじん・こんにゃくは細切にする。生姜は千切にする。きのこ類は石づきを取り食べやすくさく。

【7】

(A)を合わせておく。

【8】

1~7・刻み昆布を土鍋に入れて、氷を2~3個加え強火にかける。
※炊飯器は通常のモードで炊く。


【9】

沸騰を確認する。

【10】

蓋をして弱火にし、12~13分炊く。

【11】

炊き終わったら火から下す。7~8分蒸らし器に盛る。

★調理のコツ・ポイント★

・野菜の具はお好みのものを入れて楽しんでください。
・しょうがは風味に加えました苦手な方は省いても大丈夫です。

レシピ制作者

よこやさとみ

よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)

■先生のプロフィール

短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月11日(日)   『選んで』『作って』『お持ち帰りのできる!』おウチゴハンのレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。