オートミールでお好み焼きのレシピ、作り方(よこやさとみ)

クスパ > クスパ レシピ > 生地もの・粉もの > お好み焼き・もんじゃ焼き > お好み焼き > オートミールでお好み焼き

クスパ レシピ

オートミールでお好み焼き よこやさとみ先生

印刷する

プチプチ食感。ちょっと不思議なお好み焼きですが、野菜もたっぷりヘルシーで健康的♪作り方もシンプルです。

<材料>  分量:2枚分   調理時間:20分

オートミール
60g
キャベツ
1/6玉(100g)
白ネギ
1/2本
紅生姜
10~20g
干えび
5g
山芋(長芋)
100g
1個
サラダ油
適宜
【A】だし汁
50g
【A】みりん
5g(小さじ1)
【A】酒
5g(小さじ1)
【A】しょうゆ
10g(小さじ2)
【A】砂糖
5g(小さじ1)

作り方

【1】

キャベツは粗みじん切りにする。白ネギは小口切りにする。

【2】

山芋(または長芋)は皮を剥きすりおろす。

【3】

【A】を耐熱皿に入れる。

【4】

3にオートミールを入れる。


【5】

4にラップを軽くして、電子レンジ500~600Wに40~50秒かけてよく混ぜる。

【6】

ボウルに、1・2・5・紅生姜・干えび・卵を入れる。

【7】

よく混ぜる。

【8】

フライパンにサラダ油(大さじ1~2)を入れて1分程度強火にかけて温める。7の生地半量を流し、広げる。


【9】

中火で2~3分焼く。 豚肉を乗せて、ひっくり返す。

【10】

蓋をして中火で3分火を通す。

【11】

12をひっくり返し、1分強火で表面をカリッと焼き、皿にうつす。お好みでソースなどを添える。

★調理のコツ・ポイント★

・具は、肉以外にも明太子などお好みで楽しんでください。
・焼きにくい生地です。まずは、フライパンに生地を流したら2~3分固まるまで待つ。上手にひっくり返せます

レシピ制作者

よこやさとみ

よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)

■先生のプロフィール

短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月13日(火)   『選んで』『作って』『お持ち帰りのできる!』おウチゴハンのレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

学びサロンCozy-Room

学びサロンCozy-Room

(愛知県清須市)