ホタルイカとダブルアスパラのカレーもち麦リゾットのレシピ、作り方(澤田 美奈(たれみ~な))

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 粥・雑炊・リゾット > リゾット > ホタルイカとダブルアスパラのカレーもち麦リゾット

クスパ レシピ

ホタルイカとダブルアスパラのカレーもち麦リゾット 澤田 美奈(たれみ~な)先生

印刷する

1

グリーンアスパラとホワイトアスパラ両方使ってますが、どちらかだけでも美味しくできます。
むいた皮も使ってアスパラの旨味たっぷりです。

YouTubeでも紹介しています。
https://youtu.be/ybIknkcMqF4

<材料>  分量:2人分   調理時間:20分

ホタルイカ
150g
玉ねぎ
1/4個
にんにく
1/2片
アスパラ
2~4本(150g)
プチト マト
50g
白米・もち麦
各1/2カップ
オリーブオイル
大さじ1
白ワイン
大さじ2
フュメドポワソン
3g(1/2袋)
A{カレー粉
小さじ1
ハーブソルト・黒胡椒}
各少々
オリーブ油
少々
熱湯
700cc位
B{粉チーズ
大さじ1
 醤油}
小さじ1/2
塩・粗挽き黒胡椒
少々
パルミジャーノレッジャーノ
適宜

作り方

【1】

ホタルイカは目玉と軟骨と嘴を取る。玉ねぎ・にんにくはみじん切りに、アスパラは皮をむいて斜め千切りに、プチトマトは半割にする。アスパラの皮は、だしパックに入れて、10分煮て、スープを作っておく。

【2】

フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、ホタルイカを炒めて、ワインをふって取り出しておく。

【3】

野菜と米・もち麦を炒める。Aを加え白ワインを入れて混ぜ、煮立ったら①のスープをひたひたになるまで注ぐ。

【4】

その後水分が減ったらひたひたにスープを注ぐ、を繰り返す。13,4分くらいたったら、アスパラを入れ、ソテーしたホタルイカも戻す。16~18分で、好みのアルデンテになるまで湯を足しながら煮る。


【5】

リゾットが好みの固さになったらプチトマトとBを加えて全体を混ぜ、塩こしょうで味を調える。

【6】

お好みでパルミジャーノをけずる。(なければ粉チーズでもよい)

★調理のコツ・ポイント★

もち麦を使ってますが、全量白米でも同様にできます。
混ぜすぎると粘りが出るので、あまり混ぜないこと、熱々のスープを足していくことが美味しく仕上げる秘訣です。

レシピ制作者

澤田 美奈(たれみ~な)

澤田 美奈(たれみ~な):美奈のおしゃデリ・クッキング(東京都 世田谷区上用賀)

■先生のプロフィール

某広告代理店で、料理系情報誌の編集&フードコーディネーターを勤めた後、独立。 現在は雑誌・パンフレット・…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   そら豆&アスパラで、初夏の発酵み~なカフェ♪


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。