ドライカレーのレシピ、作り方(よこやさとみ)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 挽き肉 > 豚肉 > ドライカレー

クスパ レシピ

ドライカレー よこやさとみ先生

印刷する

ナンにも合う。ご飯にも合う。そして、身近な材料で作るとっても簡単ドライカレーです。カレーパンの具やコロッケなどアレンジも楽しめます。多めに作って冷凍しておいても便利です♪

<材料>  分量:4~5人分   調理時間:30分

玉ねぎ
150g(1/2個)
にんじん
75g(1/2~1/3本)
きのこ類
50g
しょうが
1片(15~20g)
にんにく
1片(8~10g)
豚挽き肉(または合挽)
200g
サラダ油
大さじ2~3
薄力粉
15g(大さじ1)
100g(1/2カップ)
(A)酒
30g(大さじ2)
(A)砂糖
15g(大さじ1)
(A)トマト缶
1/2缶分(200g)
(A)ソース
30g(大さじ2)
(A)味噌
10g(大さじ1)
(A)コンソメ
1個

作り方

【1】

玉ねぎ・にんじん・きのこ類(石づきを取る)・にんにく・しょうがは、全てみじん切りにする。

【2】

フライパンにサラダ油を入れ温める。1とひき肉を炒める。

【3】

ひき肉の色が変わるまで強火で3~4分炒める。

【4】

ひき肉に火が通ってきたら、薄力粉をまぶし、全体を混ぜる。


【5】

(A)を加える。

【6】

コンソメが溶けるまで弱めの中火で2~3分炒め煮する。

【7】

水を加える。

【8】

カレールー2切れを入れ溶かし、中火で全体を混ぜ1~2分煮詰める。


★調理のコツ・ポイント★

隠し味の味噌はコクを出すためにいれます。おうちでお使いのもので大丈夫です。カレールーは、辛口・甘口などはお好みで使ってください。

レシピ制作者

よこやさとみ

よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)

■先生のプロフィール

短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 3日(土)   作ってラッピングまで『クッキー缶を作るのレッスン』


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。