きのこのアヒージョのレシピ、作り方(よこやさとみ)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > きのこ > しいたけ > きのこのアヒージョ

クスパ レシピ

きのこのアヒージョ よこやさとみ先生

印刷する

1

季節の食材ときのこを合わせたアヒージョです。常備菜としても、おつまみにもなる一品です。

<材料>  分量:3~4人分   調理時間:25分

きのこ類
200~300g
れんこん
1節
いんげん
5~6本
魚介類
50~100g
にんにく
1片(大き目:10~15g)
赤唐辛子
2~3本
(A)白ワイン(または料理酒)
100cc(1/2カップ)
(A)砂糖
3g(小さじ1/2)
(A)オリーブ油
50cc(1/4カップ)
(A)ハーブソルト
7~10g(小さじ1 1/2~2)

作り方

【1】

れんこんは皮を剥き4~5分水に浸けてアクを抜く。

【2】

にんにくは粗みじん切にする。

【3】

れんこんは乱切にする。いんげんはヘタを取る。

【4】

(A)は密閉袋に入れる。


【5】

魚介類は食べやすい大きさに切る。

【6】

きのこ類は石づきを取り食べやすい大きさに割く。

【7】

4に3・5・6・赤唐辛子を入れる。

【8】

7は封をし15分以上おいておく。


【9】

フライパンを温め8を入れる。

【10】

蓋をして5~6分蒸し焼きにする。

【11】

れんこんに火が通ったら器に盛る。

★調理のコツ・ポイント★

根菜は、季節のものをご利用ください。冬はれんこん・ごぼう。春は筍。秋はさつまいもなども合います。
緑黄色野菜はいんげんだけでなく、ブロッコリーなどお好みのものをご利用ください。
魚介類は、シーフードミックスで代用ができます。

レシピ制作者

よこやさとみ

よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)

■先生のプロフィール

短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 5日(月)   料理を始めたい男子のためのレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。