今年は3種類の梅干を漬けてみました
左:白梅(塩のみ)
中央:赤しそ
右:みりん白梅
来年が楽しみですね
【1】
<下処理>
南高梅は、黄色くしっかり熟すまで常温で追熟させる
梅のへたを取り、傷がないかを見て痛みがないものを梅干に、傷んでるものはジャムにするために分ける
【2】
<塩漬け>
水けをふいてから食品用アルコールまたはウォッカなどアルコール度数の高いもので消毒する
【3】
梅の重量の18%(しっかり塩分ありの梅です)をまぶして瓶詰またはジップロックに入れ、梅酢が上がってくるのを待つ
*ジップロックの場合は半日で上下入れ替える
*少量の場合、おもしなくてもOK
*梅がしっかり梅酢に使っていることでカビ防止
【4】
<白梅>
そのまま梅雨が明けたら天日干しして、白梅酢にまた戻します
【5】
<赤しそ梅>
紫蘇を良く洗い、塩もみをして一度絞って灰汁を抜く。
そこに梅酢を入れて垢をしっかり引き出し、梅と紫蘇を交互に
入れて上から梅酢をひたひたになるまで入れる
【6】
<みりん白梅>
実はジップロックで仕込んだ際、梅酢がどこかから漏れて半分ほどなくなってしまったため、みりんを入れてみようって感じで作ったもの。みりん自体もアルコール度数があるのでカビ防止にもなり、甘さもプラスされました
大きな樽を置く場所もないし、スタイリッシュに瓶ものを管理したいので、小分けにつくいっています
また、衛生的にも小分けになるため便利です
*瓶は「セラーメイト チャーミークリアー チャーミークリアー L-1 」
AYA:あや食堂 自家製レトルト真空シーラー作り置き&コンブチャ(神奈川県 川崎市高津区)
大学在学中にダブルスクールし、製菓学校で和洋菓子パンの基礎を学び、和菓子職人とし働いた経歴がある。 現在は…(全て読む)
>> のレシピ一覧(11件)
このレシピへ感想を投稿する