基本のイチジクジャムのレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ジャム・クリーム・ソース > ジャム・コンフィチュール > 基本のイチジクジャム

クスパ レシピ

基本のイチジクジャム 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

5

イチジクが出回る秋に一年分を作り置きします。ピンクのが基本のイチジクジャムで皮をむくタイプでピンク色に綺麗に発色し子供から大人まで幅広い世代に大人気です。赤の方は皮も一緒に煮る赤ワインにシナモンスティックを使った大人味です。

<材料>  分量:1パックのジャムを炊きます   調理時間:30分

イチジク
1パック
砂糖
イチジクの1/3
すだち
3個

作り方

【1】

イチジクは流水で洗い表面を綺麗にあらいながし、包丁を使って皮を剥き、食べやすい大きさにきる。

【2】

お鍋に1と砂糖を入れ、30分ほど置いおておくと砂糖が溶けてくる。

【3】

2の鍋を加熱し、沸いてくれば火を弱くしコトコト15〜20分炊き、途中でアクをすくいます。

【4】

3の火を止め、すだちを絞り入れたら完成です。


【5】

煮沸した瓶に4を手早く入れ蓋をしたにして冷ます。

★調理のコツ・ポイント★

イチジクは赤く熟したものを購入してください。赤ワイン入りは、皮をむかずに砂糖と一緒に赤ワイン150㏄とシナモンスティックを加えて同じ要領で煮てください。

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)


ページのトップへ戻る