もりもりパクチースパイシーカリーのレシピ、作り方(安藤千英)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > カレーライス・ハヤシライス > カレーライス > もりもりパクチースパイシーカリー

クスパ レシピ

もりもりパクチースパイシーカリー 安藤千英先生

印刷する

4

2016年は、空前のパクチーブームでしたね!生のままもりもりにのせたパクチーは、デトックスやアンチエイジング効果に優れています!生のマッシュルームのコリッとした食感も楽しみながら。

<材料>  分量:2人分   調理時間:10分弱

ダルーラ スパイシーカリー
2袋
おろしにんにく
少々
パクチー
20g
マッシュルーム
2個
玄米ごはん(白米でも可)
200g
ターメリック
小1
オリーブオイル
大1 と小1

作り方

【1】

フライパンにオリーブオイル大1とおろしにんにくを入れて炒める。

【2】

にんにくの香りがして来たら、ダルーラスパイシーカリーを入れて2〜3分煮る。

【3】

パクチーは2センチくらいに切る。マッシュルームは薄くスライスする。

【4】

玄米ごはんにオリーブオイル小1を入れて混ぜ、ターメリックを振り入れまんべんなくまぜる。


【5】

ごはんを皿に盛り付け、ダルーラをかけ、その上にパクチーとマッシュルームをのせて完成!

★調理のコツ・ポイント★

ターメリックライスは、時間があればガラーリックやパセリなどを入れてさっと炒めるとさらに美味しくいただけます。

レシピ制作者

安藤千英

安藤千英:ローフード発酵LAB /ロースイーツ・ローチョコレート(東京都 渋谷区 神宮前)

■先生のプロフィール

渋谷区神宮外苑前にてレッスン開催中! ローショコラティエ協会本校 料理教室&LAB東京主宰 クスパ公認イン…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。