♪簡単和菓子★紫陽花★紫の天然色素は・・・♪のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > 和菓子 > その他 > ♪簡単和菓子★紫陽花★紫の天然色素は・・・♪

クスパ レシピ

♪簡単和菓子★紫陽花★紫の天然色素は・・・♪ 緒方 亜希野先生

印刷する

6

じめじめ蒸し暑いこの季節の唯一のお楽しみは紫陽花。本来は食用色素で色付けをするお菓子ですがブルーベリーでお色を付けてみました。透明感が今一つですが、安心していただけるし、お味もなかなかのもの!

<材料>  分量:8個分   調理時間:30分

粉寒天
3g
200ml
グラニュー糖
30g
ブルーベリージュース
50ml
しろあん
160g

作り方

【1】

ブルーベリージュースは冷凍ブルーベリーを自然解凍し、ざるでこしたもの。

【2】

白あんは20gに分割し、丸めておく。水分が多いようなら、レンジで短時間加熱し、丸めやすくする。

【3】

粉寒天を鍋に入れ、水を加えて沸かす。1~2分しっかりと沸騰させ、グラニュー糖を加えて煮溶かす。

【4】

火を止めてブルーベリージュースを加え、均一になるまで混ぜたら型に流して常温で固まるまでおく。※ブルーベリーを加えてから沸騰させてしまうと酸の影響で固まらないため、必ず火を消してから。


【5】

固まったら包丁でサイコロ状にカットする。

【6】

カットしたブルーベリー寒天をラップに大さじ1程度置く。

【7】

あん玉を中央に乗せ、表面を寒天で覆う。下部は少しだけ寒天を付けずにおき、すわりをよくする。

★調理のコツ・ポイント★

白あんの水分が多いと丸められないので、レンジで短時間加熱して火とる(水分を抜く)こと。目安は800Wで30~40秒。(必要なら繰り返す)

ブルーベリーを加えてからは煮立てないこと。

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。