グラスカップで作る彩りキューブ野菜と蟹のテリーヌのレシピ、作り方(石毛郁子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > その他 > グラスカップで作る彩りキューブ野菜と蟹のテリーヌ

クスパ レシピ

グラスカップで作る彩りキューブ野菜と蟹のテリーヌ 石毛郁子先生

印刷する

10

【ビクトリノックス トマト・ベジタブルナイフ使用】
細かいカットもトマトベジタブルナイフで綺麗に切れます。テリーヌ型に入れなくてもグラスで簡単に作れます。ゼラチンでは無くてアガーを使い固めることで、見た目も透き通って綺麗です。

【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.9で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分(グラス4つ)   調理時間:30分

きゅうり
1/2本
パプリカ
1/2個
ミニトマト
6個
セロリ
1/3本
アボガド
1/2個
蟹缶
1/2缶
顆粒コンソメ
1本
お湯
200cc
アガー
小匙2
適宜
砂糖
適宜
マヨネーズ
大匙2
粒マスタード
小匙1
白ワインビネガー
大匙1
こしょう
少々
ディル
適宜

作り方

【1】

材料の野菜は全て「ビクトリノクストマト・ベジタブルナイフ」で小さめのサイコロ状に切る

【2】

アボガドは半分に切り種を取り除き1同様に切る。

【3】

ボールに1と2を入れ、蟹缶1/2も入れて良く混ぜておく。

【4】

別のボールに熱湯を入れ、そこへコンソメ、塩、砂糖も入れて良く溶かし蟹缶の水分もいれアガーを分量分溶く。


【5】

グラスに3をバランスよく入れ4を上から注ぎ、冷蔵庫に入れて冷やす。(アガーは常温でも固まりますが冷やした方が美味しいです)

【6】

ソースを作る。
マヨネーズ、粒マスタード、白ワインビネガー、こしょうを入れて良く混ぜ合わせておく。
冷蔵庫から出した5にディルを飾りソースをかける。

★調理のコツ・ポイント★

・アガーを使う事で透明感のある綺麗なテリーヌが出来上がります。
・ビクトリノクスのトマトベジタブルナイフを使うとセロリの筋取りや、アボガドの皮剥きも簡単に出来ます。
・蟹缶で無くても、海老やお刺身用の帆立、サーモンでも美味しく出来ます。

レシピ制作者

石毛郁子

石毛郁子:パンとお菓子とお家でカフェごはん Reposer(神奈川県 横浜市港北区 高田西1丁目 東山田駅徒歩7分)

■先生のプロフィール

製菓衛生師・調理師としてパン工房&パン教室を主宰。辻クッキングスクールにて料理の基礎を習得。22歳で結婚。…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

ミニマルパン 油不使用、健康パンと座学のオンライン講師養成

ミニマルパン 油不使用、健康パンと座学のオンライン講師養成

(神奈川県川崎市麻生区細山読売ランドそば)