長ネギ、れんこんしめじのさかすけブルーチーズ風味のレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > その他 > 長ネギ、れんこんしめじのさかすけブルーチーズ風味

クスパ レシピ

長ネギ、れんこんしめじのさかすけブルーチーズ風味 丹下 慶子先生

印刷する

1

【乳酸菌発酵酒粕『さかすけ』を使用】
麹と相性のよいブルーチーズを合わせたソースでいただくレシピ。

【菊水酒造×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

れんこん
100g
長ネギ
1/2本
しめじ
50g
乳酸菌発酵酒粕『さかすけ』
30g
ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラなど)
30g
オリーブオイル
適量
塩胡椒
少々

作り方

【1】

れんこんはよく洗って皮をむき、薄切りにする。軽く水にさらす。
長ネギは斜め薄切りにする。
しめじは石づきをとり、手で食べやすい大きさにさく。

【2】

れんこんは熱湯でさっとゆでる。ざるにあげて水気をきる。
しめじは、オリーブオイルをひいたフライパンでさっとソテーし、取り出す。
同じフライパンに長ネギを加え、色づかない程度にしんなりするまで炒め、取り出す。

【3】

フライパンに、ブルーチーズを入れて弱火にかける。
チーズが溶けてきたら木べらで混ぜ、さかすけを加えてよく混ぜる。
火をとめて、②のれんこん、しめじ、長ネギを加えてよく和える。
塩胡椒で調味する。

★調理のコツ・ポイント★

野菜は、一種類ずつ火を入れることがポイント。しめじは水気を出さないように強めの火でソテーしてください。
ブルーチーズは、ゴルゴンゾーラやスティルトンなど、好みのものを使用してください。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   塩バターブレッド&発酵和んプレートごはん&甘酒とヨーグルトのグラニテ マンゴーソースがけ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。