フレンチなカプレーゼのレシピ、作り方(西井 英子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > トマト > フレンチなカプレーゼ

クスパ レシピ

フレンチなカプレーゼ 西井 英子先生

印刷する

1

カプレーゼをフレンチ仕立てにしたオードブルです。
白ワインのジュレとトマトのマリネ、フロマージュブランクリーム、ハーブなどと一緒にいただきます♪

<材料>  分量:6人分   調理時間:20分

ミニトマト
18個
アニスシード
少々
マーマレード
大1
刻んだチャービル
大1
アルコールを飛ばした白ワイン
100ml
板ゼラチン
2g
水切りヨーグルト
50g
生クリーム
50ml
色々なオリーブ
適宜
塩コショウ
適量
オリーブ油(exv)
適量

作り方

【1】

ミニトマトは沸騰した湯で、5秒ほど湯むきして冷水に放し、水分をおさえて皮をむく。ボウルでアニスシード以下の調味料で和え、マリネする。

【2】

フロマージュブランクリームを作る。ザルにさらしまたはペーパーを敷いて、ヨーグルトを半パックほど空けて1晩水切りした物に、同量のヨーグルトを混ぜ合わせる。塩コショウで少し濃いめに味をつける。

【3】

マーマレードと刻んだハーブは混ぜ合わせておく。

【4】

白ワインの泡のジュレを作る。ゼラチンは氷水で戻しておく。あらかじめ強火でアルコールを飛ばしておいた白ワインを再び火にかけ、鍋淵が煮たち始めたら火を止めて、板ゼラチンを加えて余熱で溶かす。


【5】

ボウルに移して氷水にあてながら、ハンドミキサーでトロリとした泡状になるまで攪拌する。

【6】

器にはトマトのマリネなどを盛り付けておき、泡のジュレは出来たてをすぐかける様にする。

★調理のコツ・ポイント★

泡のジュレは、固まる前に氷水から引き上げるのがポイントです。
固まってしまった時は、氷水に当てずに泡立て器でよく混ぜると、トロリとします。
アニスシードは無ければ、クミンやディルシードでも構いません。

レシピ制作者

西井 英子:フランス料理教室 Amuse(大阪府 和泉市 府中町1-21-28)

■先生のプロフィール

短大卒業後、洋菓子店で約10年ほど働きながら、独学でフランス料理を学ぶ。 本格的に学びたいため29歳でエ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月20日(日)   教室の13周年 春のフランスを旅する おもてなしレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。