おしゃれで簡単♥パーティーオードブル のレシピ、作り方(植野一恵)

クスパ > クスパ レシピ > その他 > おつまみ > おしゃれで簡単♥パーティーオードブル 

クスパ レシピ

おしゃれで簡単♥パーティーオードブル  植野一恵先生

印刷する

26

誕生日♥記念日♥ワイン会♥クリスマスなど、一年を通じて使える、おしゃれで簡単に作れるパーティー向きのオードブルです。
カナッペやピンチョスなどを駆使して、ワンランクアップの一皿を!

「パテのカナッペ」「ミニトマトのカプレーゼ」「ハムのゼリー寄せとフリルきゅうりのピンチョス」

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

パテ
適宜
赤カブ
1個
種抜きオリーブ
2個
干しブドウ
4粒
10~12枚切り食パン
1枚
ミニトマト
4個
モッツァレラチーズ
適宜
アスパラ
1本
黒オリーブ薄切り
4枚
マヨネーズ、塩、胡椒
少々
ハムのゼリー寄せ(市販)
4切れ
きゅうり
1本

作り方

【1】

パテは練って柔らかくし、赤カブは薄くスライス、種抜きオリーブは横半分に切り干ブドウを詰める。食パンを5㎝丸型で抜き200度のオーブンで3分焼く。(オーブントースターでもよい)
バターを薄く塗り、パテ→赤カブ→オリーブの順に乗せる。

【2】

ミニトマトは横半分に切る。トマトの直径に合わせてくり抜いたモッツァレラチーズを乗せ、塩・胡椒を振る。上に色よくゆでたアスパラ、マヨネーズ、黒オリーブを乗せ、串で刺す。

【3】

ハムのゼリー寄せは一口大に切る。きゅうりはピーラーで縦に薄くスライスし、フリル状に串にさし、ハムに刺す。

★調理のコツ・ポイント★

・カナッペの食パンは、焼いて水分を飛ばしバターを塗ることで防水作用が生まれます。生のパンで作ると、具材の水分が浸み込んでおいしくありません。

・ピンチョス用の串は、細い方が美しく見えます。ピンチョス専用の串が入手できない場合は、海老串で代用OKです。

レシピ制作者

植野一恵

植野一恵:クッキングサロン原宿(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷)

■先生のプロフィール

高校時代より、地方初の個人料理教室「国際料理研究所クッキングスクール」を創った母、高塚理恵先生に師事し家庭…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   中華料理「定番中華をマスター!」


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。