ふんわり! 中華風カステラのレシピ、作り方(植野一恵)

クスパ > クスパ レシピ > 生地もの・粉もの > 飲茶・点心 > その他 > ふんわり! 中華風カステラ

クスパ レシピ

ふんわり! 中華風カステラ 植野一恵先生

印刷する

4

紹興酒とサラダオイルを加えて作るのが特徴の、中華のカステラです。
卵白の泡を消さないように混ぜ合わせ、蒸し器で一気に蒸すので、時間が経ってもふんわり!!

<材料>  分量:4人前   調理時間:30分

薄力粉
150g
卵黄
3個分
卵白
3個分
砂糖
120g
紹興酒
大さじ3
小さじ1/2
サラダオイル
大さじ1

作り方

【1】

ボウルに卵黄をとり、砂糖を加え白っぽくなるまでよくすり混ぜる。

【2】

1に紹興酒、塩、サラダオイルを加え混ぜ合わせる。

【3】

別のボウルに冷やしておいた卵白を堅く泡立て、2の中に2~3回に分けて加える。

【4】

ふるっておいた薄力粉を3に加え、泡を消さないようにさっくりと混ぜる。


【5】

サラダオイル(分量外)を塗った型に流し込み、蒸し器で蒸す。
(強火で14~15分)

【6】

竹串を刺してみて生地がくっついてこなければ蒸し上がり。
型からはずし、器に盛る。

★調理のコツ・ポイント★

・卵白は冷蔵庫で冷やしておいた方が泡立ちが早く、きめの細かい良い泡が立ちます。
・薄力粉はボウルの下の方によどみやすいので、ゴムべらで下からすくいあげるようにして手早く混ぜてください。

レシピ制作者

植野一恵

植野一恵:クッキングサロン原宿(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷)

■先生のプロフィール

高校時代より、地方初の個人料理教室「国際料理研究所クッキングスクール」を創った母、高塚理恵先生に師事し家庭…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月 4日(金)   日本料理「春の旬を味合うお花見御膳」


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『おうちで簡単韓国風レシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

クッキングサロン原宿

クッキングサロン原宿

(東京都渋谷区)