半干しきのことブルーチーズのペンネのレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > パスタ・グラタン > パスタ > クリームソース > 半干しきのことブルーチーズのペンネ

クスパ レシピ

半干しきのことブルーチーズのペンネ 丹下 慶子先生

印刷する

2

低温オーブンでじっくり旨みを閉じ込めたしめじとゴルゴンゾーラの組み合わせが絶妙です。 コクあり白ワインか、薄旨赤ワインと相性抜群!

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

しめじ
100g
玉ねぎ
1/8個
にんにく
1/4かけ
ゴルゴンゾーラチーズ
60g
白ワイン
50cc
牛乳
50cc
生クリーム
大さじ2
ペンネ
160g
1L
10g

作り方

【1】

しめじはホイルにのせて140度で20分焼く。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

【2】

フライパンにオリーブオイル、にんにく、玉ねぎを熱し、弱火で香りが出るまでしっかりいためる。①のしめじを加えて軽く炒める。

【3】

②に白ワインを加えてアルコールを飛ばし、ゴルコンゾーラチーズ、牛乳、生クリームを加えて煮溶かす。

【4】

鍋に水を入れて沸かし、塩をとかす。ペンネを加え、パッケージの表示時間通りに茹でる。ざるにあげ、③に加えて混ぜ合わせる。


★調理のコツ・ポイント★

しめじをオーブンで焼くことで、水分が出にくくなり、旨みも凝縮します。
天日にじっくり干したものを使用してもOKです。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   塩バターブレッド&発酵和んプレートごはん&甘酒とヨーグルトのグラニテ マンゴーソースがけ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。