半干しきのことブルーチーズのペンネのレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > パスタ・グラタン > パスタ > クリームソース > 半干しきのことブルーチーズのペンネ

クスパ レシピ

半干しきのことブルーチーズのペンネ 丹下 慶子先生

印刷する

2

低温オーブンでじっくり旨みを閉じ込めたしめじとゴルゴンゾーラの組み合わせが絶妙です。 コクあり白ワインか、薄旨赤ワインと相性抜群!

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

しめじ
100g
玉ねぎ
1/8個
にんにく
1/4かけ
ゴルゴンゾーラチーズ
60g
白ワイン
50cc
牛乳
50cc
生クリーム
大さじ2
ペンネ
160g
1L
10g

作り方

【1】

しめじはホイルにのせて140度で20分焼く。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

【2】

フライパンにオリーブオイル、にんにく、玉ねぎを熱し、弱火で香りが出るまでしっかりいためる。①のしめじを加えて軽く炒める。

【3】

②に白ワインを加えてアルコールを飛ばし、ゴルコンゾーラチーズ、牛乳、生クリームを加えて煮溶かす。

【4】

鍋に水を入れて沸かし、塩をとかす。ペンネを加え、パッケージの表示時間通りに茹でる。ざるにあげ、③に加えて混ぜ合わせる。


★調理のコツ・ポイント★

しめじをオーブンで焼くことで、水分が出にくくなり、旨みも凝縮します。
天日にじっくり干したものを使用してもOKです。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 7月16日(水)   キタノカオリのもちもちコーンパン、ハーブとスパイスのエスニックトマトファルシ、まぐろの韓国風サラダ、バナナココナッツアイス


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『夏にぴったり!フルーツを使ったさわやかレシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年7月8日

【500円で体験、クスパウェルカムレッスン!】
今まで参加したことのない教室のレッスンをオンラインで体験できます!
気軽に参加できて忙しい人でも無理なくレッスン、ワンコインでとってもおトク。さらにレッスン受講後のクチコミ投稿で"500円オフクーポン"をプレゼント中です。
「クスパウェルカムレッスン」はこちら