★柿といちじくのガレット★のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > パイ・タルト > その他 > ★柿といちじくのガレット★

クスパ レシピ

★柿といちじくのガレット★ 緒方 亜希野先生

印刷する

3

「柿を山ほどいただいて・・・」とおっしゃる方が多い、こちら奈良県。生でいただくのが一番ですが、お菓子好きの皆さんは、アレンジしたくなるようです。今回は、ガレットに仕立ててみました♪

<材料>  分量:3個分(10cmタルトリング)   調理時間:60分

パートシュクレ
100g
アーモンドクリーム
50g
1個
いちじく
2個
アプリコットジャム
大さじ2

作り方

【1】

<パートシュクレの材料>

無塩バター・・・75g、粉砂糖・・・50g、卵黄・・・1個分、薄力粉・・・130g

【2】

<パートシュクレ>
バターをクリーム状に練り、粉砂糖をすり混ぜる。卵黄を加えて均一になったら、ふるった薄力粉を加えてさっくり混ぜる。ラップで包み、冷蔵庫で休ませる。

【3】

<アーモンドクリームの材料>

卵・・・1個、無塩バター、粉砂糖、アーモンドパウダー・・・各50g

【4】

<アーモンドクリーム>
バターをクリーム状に練り、粉砂糖をすり混ぜる。卵を3回に分けて加え、しっかり乳化させる。アーモンドパウダーを加えて、均一になるまで混ぜる。


【5】

パートシュクレを3mmに伸ばし、タルトリングで抜く。ピケ(フォークでところどころ穴をあけて、火通りをよくする)し、表面にアーモンドクリームを薄く絞る。

【6】

5mmにスライスした柿といちじくを、隙間なく並べる。180℃で20~25分、果物の表面に焼き色がつくまで焼く。

【7】

温かいうちに、お湯少々を加えてのばしたアプリコットジャムを塗る。

★調理のコツ・ポイント★

柿には甘味はあるけれど、酸味がないのでお菓子に使うには、意外と難しい果物です。アプリコットジャムをたっぷりと塗って酸味を足してメリハリをつけました。柿もいちじくも、火を通すと全く違った印象のお味になります。それぞれのおいしさがギュッと濃縮されます。

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。