海老のブルゴーニュ風のレシピ、作り方(おがわいづみ)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > 海老・いか・たこ・かに > 海老 > 海老のブルゴーニュ風

クスパ レシピ

海老のブルゴーニュ風 おがわいづみ先生

印刷する

31

フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理「エスカルゴのブルゴーニュ風」を身近な材料でアレンジしました。
白ワインやシャンパンにもよく合います。
ピンクと緑の彩りが可愛らしいので、クリスマスにもピッタリ。
フランスパンに載せるとパーティーにピッタリなファインガーフードに・・・★

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

海老(大)
8個
A有塩バター
50g
Aにんにくの微塵切り
1片
A玉葱の微塵切り・パセリ
各大さじ1
Aアーモンドパウダー
10g
Aブランディー
大さじ1/2
フランスパンの薄切り
8枚
ポアプルロゼ
適宜

作り方

【1】

バターを室温に戻して柔らかくしてから、Aの材料を全て合わせて、塩・胡椒(分量外)で味を調える(エスカルゴバター)。

【2】

海老は殻付きのまま背わたを取り除いて、酒炒りにする→粗熱が取れたら殻を剥いて、適当の大きさに切る。

【3】

バケットの上に海老を置き、その上にエスカルゴバターを等分にのせのせ、オーブントースターでエスカルゴバターがこんがりとするまで焼き上げる。

【4】

仕上げに、ポアプルロゼ(ピンクペッパー)をトッピングする。


★調理のコツ・ポイント★

・海老はピンク色が綺麗に出る「ブラックタイガー」がお奨め。
・海老は殻ごと酒炒りし、粗熱が取れるまで汁につけておくと堅くならずにしっとりと仕上がります。
・牡蠣でも美味しくできます。その場合も下茹でをちきんとして、しっかりとして火を通した物をお使い下さい(ノロウイルス予防のため)

レシピ制作者

おがわいづみ

おがわいづみ:Cooking Salon Chez Izumi(横浜青葉)(神奈川県 横浜市青葉区 大場町)

■先生のプロフィール

料理上手な母の元で育ち、日本女子大学卒業後、朝日新聞社で生活情報紙、ベターホーム協会で料理本の編集に携わる…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。