紫キャベツと栗の蒸し煮のレシピ、作り方(西井 英子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > キャベツ > 紫キャベツと栗の蒸し煮

クスパ レシピ

紫キャベツと栗の蒸し煮 西井 英子先生

印刷する

5

アルザス地方の付け合わせです。シンプルですが味わい深い一品です。お肉料理の付け合わせにどうぞ。写真では白い器に入っています。

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

紫キャベツ
300g
たまねぎ
1/4個
甘栗
60g
きび砂糖
大1
赤ワイン
30ml
ローリエ
1/2枚
塩、こしょう、オリーブ油
各適量

作り方

【1】

紫キャベツは白い芯の部分と葉をわけて千切りにする。玉ねぎは繊維に沿って薄くスライスにする。

【2】

鍋にオリーブ油を引いてたまねぎに塩をして炒める。しんなりしたら、キャベツを加えて塩をし、しんなりするまで炒める。

【3】

甘栗を加えて炒め合わせて、きび砂糖を加えて炒める。赤ワインを加えて強火でアルコール分を飛ばし、ローリエを入れてフタをし、弱火で煮込む。

【4】

くたっとなるまで、じっくりと煮込む。


★調理のコツ・ポイント★

炒める際に、その都度塩を加えて炒める。塩を加える事で、水分が出てきます。その水分で弱火でじっくり煮込むため、野菜に甘みが出てきます。甘栗でなくても、りんごでも良いです。1cm角ほどに切って、加えて煮込みます。りんごの場合はフランドル地方のつけ合わせになります。

レシピ制作者

西井 英子:フランス料理教室 Amuse(大阪府 和泉市 府中町1-21-28)

■先生のプロフィール

短大卒業後、洋菓子店で約10年ほど働きながら、独学でフランス料理を学ぶ。 本格的に学びたいため29歳でエ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   教室の13周年 新緑の季節を楽しむフランス料理でおもてなしレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。