★塩麹フォカッチーナ★のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > パン > 世界各国のパン > イタリアのパン(フォカッチャ、グリッシーニ) > ★塩麹フォカッチーナ★

クスパ レシピ

★塩麹フォカッチーナ★ 緒方 亜希野先生

印刷する

6

生徒さんからいただいた長野県大鹿村の塩麹。
海に面していないのに、なぜかとれる謎の塩を使ったもの。
海の塩で作った塩麹とは明らかに違う風味にびっくり!

<材料>  分量:4個分   調理時間:3時間

フランスパン専用個(リスドオル)
250g
砂糖
5g
塩麹
25g
インスタントドライイースト
3g
オリーブオイル
25g
130g

作り方

【1】

全ての材料をミキシング。ミキサー(HB)で10分。

【2】

室温(26℃)で一次発酵50~60分。約2倍の大きさになるまで。

【3】

4分割(約125g)してベンチタイム10分。

【4】

パン生地をめん棒で15cm~18cm直径伸ばし、天板に並べる。
30℃で二次発酵20~30分。約2倍の大きさになるまで。


【5】

指でところどころを押してくぼみを作り、オリーブオイルを塗り、200℃で約10~12分焼成。
8~10分焼いたところでもう一度オリーブオイルを塗り、香ばしく焼き上げる。

【6】

プチトマトをトッピングする場合は、オリーブオイルを塗る前にくぼみにしっかり押し込みます。

★調理のコツ・ポイント★

ミキシングの際、最初からオリーブオイルを入れることで、グルテンの生成が阻害されてさっくりしたパンになります。

うす焼きパンはすぐ固くなりがち。
水分をたっぷり配合するか低温時長時間発酵させることでふんわりさせますが
塩麹効果でほわっとした焼き上がりに♪

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。