まるごと1本★キャロットケーキのレシピ、作り方(一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > その他 > 野菜を使ったお菓子 > まるごと1本★キャロットケーキ

クスパ レシピ

まるごと1本★キャロットケーキ 一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会先生

印刷する

4

にんじんをまるごと1本入れたパウンドケーキ。乳製品・卵・白砂糖なし。お子様にも安心して食べていただけるスイーツです。素朴な美味しさはとまりません!

<材料>  分量:20×10×5㎝のパウンドケーキ型   調理時間:50~60分

全粒薄力粉
100㌘
薄力粉
100㌘
てんさい糖
40㌘
ベーキングパウダー
小さじ1.5
少々
豆乳
100ml
メープルシロップ
大さじ2
なたね油
大さじ3~4
にんじん
1本(200㌘)
レーズン
1/3カップ

作り方

【1】

にんじんはすりおろし、レーズンはリンゴジュースもしくはお水でやわらかくしておく。

【2】

全粒薄力粉・薄力粉・ベーキングパウダー・てんさい糖・塩をひとつのボウルに入れてよく混ぜる。

【3】

豆乳・メープルシロップ・なたね油を2とは別のボウルでよく混ぜる。

【4】

2の中に、すりおろしたにんじん、3を入れてさっくりと混ぜる。まだ粉っぽさが残っているうちに、レーズンを入れ(このとき、りんごジュースも一緒に。)さっくり混ぜる。


【5】

クッキングペーパーを敷いたパウンドケーキ型に流し込み、空気を抜いて160~170℃のオーブンで45分ほど焼く。
竹串をさしてみて、生地がついてこなければ出来上がり。

★調理のコツ・ポイント★

☆ドライフルーツはレーズン以外のお好みのものでOKです。
☆メープルシロップがなければ、米水あめでも大丈夫。もしくは、メープルシロップを入れずに、てんさい糖の量を増やしてもOKです。
☆ガスオーブンの場合には160度、電気オーブンの場合には170度にしてください。
☆ひとつのボウルに混ぜ合わせるときには、混ぜすぎないこと。さっくり底から返すように混ぜるのがコツ。練りすぎるとふくらみがなくなります。

レシピ制作者

一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会

一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会:日本グルテンフリーアドバイザー協会(東京都 豊島区 高田)

■先生のプロフィール

電話会社社員から料理研究家、ヨガインストラクターへ転身。 五感力を生かし、様々な食事やスイーツをヘルシー&…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。