♪節分レシピ★節分豆の作り方★♪ のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > > 大豆 > ♪節分レシピ★節分豆の作り方★♪

クスパ レシピ

♪節分レシピ★節分豆の作り方★♪ 緒方 亜希野先生

印刷する

19

節分といえば忘れてならないのが豆。
おウチで簡単においしくて香ばしいお豆を作る方法のご紹介です♪

<材料>  分量:作りやすい分量   調理時間:30分(豆を戻す時間を除く)

大豆
1カップ

作り方

【1】

大豆を洗い、水に半日つける(約5~6時間)。大体3倍の大きさに戻るまで浸水する。新しい豆だと3時間くらいでしっかり吸水します。

【2】

水気をふき取り、150℃のオーブンで20分~30分ローストする。香ばしい香りがしてきたら取り出し、天板にのせたまま冷ます。

【3】

ここでは黒大豆を使いましたが、普通の大豆でも同様にお作りいただけます。

★調理のコツ・ポイント★

節分のお豆には邪気をはらう意味がこめられています。
一年の節目の日にいただきたい、季節行事の食べ物。

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『おうちで簡単韓国風レシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

スプラウト家庭料理教室

スプラウト家庭料理教室

(東京都新宿区)

tete atelier

tete atelier

(東京都武蔵野市)

おうちパン教室 NOCHAPE

おうちパン教室 NOCHAPE

(愛媛県松山市)