クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > > 大豆のレシピ

大豆のレシピ

検索条件

大豆のレシピ一覧

全8件中8件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

ご飯のおかず、箸置き、お弁当などにおすすめの常備菜です

分量
4人分
調理時間
20分
材料
大豆の水煮(市販品・汁ごと)、れんこん(1㎝角)、ごぼう(1㎝角)、たけのこ(1㎝角)、人参(1㎝角)、片栗粉、醤油・砂糖、酢・水、油、いんげん(青み)

教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

低糖質のおからがマッシュポテトの代用 ツナとオリーブが入った白ワインに合うひとしなです

分量
2人分
調理時間
15分
材料
おから、ツナ缶、オリーブ(種なし)、ピーマン、デジョンマスタード、マヨネーズ、黒胡椒

美味しそう:1件  教室名:三軒茶屋のお料理教室Kinuito

お気に入りレシピ

ひよこ豆で作るフムスを大豆で代用しました。 ひよこ豆に比べ高たんぱく、低糖質!

分量
4人分
調理時間
8分(大豆の茹で時間は除く)
材料
ゆで大豆、練り白ゴマ、オリーブオイル、水、レモン汁(またはワインビネガー)、塩麹、クミンパウダー(またはクミン)、ニンニク、こしょう

美味しそう:3件  教室名:しおがまの小さな料理教室

お気に入りレシピ

パテドカンパーニュレッスンのランチでお出ししていた1品です。 レッスンでは黒枝豆を使っていましたが、枝豆で代用できます! ひよこ豆で作るフムスとはまた違った味わいが楽しめる逸品です。 冷た…

分量
4人分
調理時間
30分
材料
茹で枝豆、にんにくすりおろし、タヒニ(白ごまペースト)、レモン果汁、オリーブオイル、塩、水、ハーブオイル(あるいはオリーブオイル)

美味しそう:1件  教室名:Atelier Amin

お気に入りレシピ

せっかくの塩の結晶を崩さずに使い、さらにハイビスカスティーで色を鮮やかにして、バジルを敷いた水抜き豆腐に盛り付けて、爽やかさと美味しさを引き立ててみました。 酸味もあるので、疲労回復にも役…

分量
2人分
調理時間
30分
材料
水切りした木綿豆腐、バジルの葉、ベビーリーフ、日本海水のトッピングソルト、水、カリフラワー、ミニトマト、豆腐とハイビスカスのディップ

美味しそう:2件  教室名:細胞美食・マクロビオティッククッキングスクール

お気に入りレシピ

大豆を戻して簡単に調理! 栄養満点で保存も効く、超便利おかず。 お酒のおつまみにも、お弁当のおかずにもなります。 このお料理は、 日本の伝統乾物を使用したコースレッスンで学べます。 ht…

分量
4~6人分
調理時間
3分
材料
茹で大豆、長ネギ、塩、胡麻油

美味しそう:13件  教室名:奈良県吉野郡野迫川村!和食と郷土料理!英語対応お料理教室

お気に入りレシピ

節分といえば忘れてならないのが豆。 おウチで簡単においしくて香ばしいお豆を作る方法のご紹介です♪

分量
作りやすい分量
調理時間
30分(豆を戻す時間を除く)
材料
大豆

美味しそう:19件  教室名:たけひめKitchen

お気に入りレシピ

たんぱく質、カルシウムが豊富な大豆を使った、ヘルシーでお洒落な一品です。何よりも超簡単で失敗がありません。

分量
2人分
調理時間
10分
材料
大豆(茹でたもの)、パプリカ、EVオリーブオイル、塩・黒コショー

美味しそう:18件  教室名:マクロビオティック料理教室oikos

ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

Coco-Pan

Coco-Pan

(滋賀県大津市)

グルトンベール  クッキングサロン

グルトンベール  クッキングサロン

(東京都新宿区赤城下町32小高ビル1F)

suzu お菓子教室

suzu お菓子教室

(愛媛県西条市)

N-style

N-style

(埼玉県さいたま市)