はなっこりーとカリフラワーのリゾットのレシピ、作り方(たに けいこ)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 粥・雑炊・リゾット > リゾット > はなっこりーとカリフラワーのリゾット

クスパ レシピ

はなっこりーとカリフラワーのリゾット たに けいこ先生

印刷する

10

親戚同士である、はなっこりーとカリフラワーの香りを、きれいなグリーンとともに楽しめるリゾットです。緑色を敬遠しがちなお子様もこれなら喜ばれます。

<材料>  分量:4人分   調理時間:40分

2カップ
たまねぎ
2カップ
ブロックベーコン
50g
カリフラワー
200g
マッシュルーム
4個
クリームチーズ
35g
粉チーズ
大さじ2
牛乳
大さじ2
はなっこりー甘い青汁
4袋
無塩バター(1)
20g
無塩バター(2)
10g
チキンスープの素(1)
大さじ1.5
チキンスープの素(2)
小さじ2
荒挽き黒こしょう
適量

作り方

【1】

玉ねぎはみじん切りに、ベーコンは1cm角に、マッシュルームは厚めのスライス状にカットする。カリフラワーの房は適当な大きさにほぐし、軸はスライスする。

【2】

といだ米、玉葱の半量、無塩バター①、ベーコン、水(2カップ)、チキンスープの素①、はなっこりー甘い青汁2袋をよく混ぜ、炊飯器で炊いていく。

【3】

鍋に無塩バター②を溶かし、残りのたまねぎのみじん切り、マッシュルーム、カリフラワーの順に炒める。

【4】

全体にバターがなじんだらチキンスープの素②、水(1カップ)を加え、カリフラワーが柔らかくなるまで蓋をして煮る。


【5】

カリフラワーが柔らかくなったら、はなっこりー(2袋)、クリームチーズ、粉チーズ、牛乳を加え、スティックブレンダーでスープ状にする。

【6】

スープをもう一度火にかけ、炊きあがった[3]を加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調えて皿に盛る。好みで黒こしょうを上から挽き、粉チーズ(分量外)をふる。

★調理のコツ・ポイント★

リゾットは、時間が経つとごはんがふやけてしまいます。食べきれない場合は、ごはんとスープを別に保存して、食べる直前にそれぞれを温めて手順[6]から作るとよいです。

シマヤさんとのコラボレーションで制作されたレシピです

レシピ制作者

たに けいこ

たに けいこ:なるほど!のある料理教室 Your Kitchen(東京都 目黒区 八雲)

■先生のプロフィール

2008年~教室開始。習う人にとって本当に必要な実用的なレッスンを常に心がけ、2011年~様々なリクエスト…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。