旬を食べようDECO HOUSE キッチン(千葉県浦安市)のレッスン情報一覧(3ページ目)

クスパ > 千葉県 > 浦安市 > 旬を食べようDECO HOUSE キッチン > レッスン情報

最終更新日:2025/4/8

旬を食べようDECO HOUSE キッチン(千葉県浦安市)

旬をおいしく丸ごと使い切る献立作りが得意になる、家庭料理の教室です。

この教室のフォロワー:
25人
過去の予約人数:
43人

過去のレッスン

全77件中10件表示

<前の10件 1  2  3  4  5 次の10件>

シーフードをメインに柚子胡椒やお味噌、山椒など和風テイストの隠し味で仕上げてた御節にも合うクリスマス料理を作ります。
洋梨は桂花陳酒でコンポートに。旬のカブのサラダは盛り付けや器で洋風にも和風にも!

レッスン内容:
おもてなし料理

シーフードをメインに柚子胡椒やお味噌、山椒など和風テイストの隠し味で仕上げてた御節にも合うクリスマス料理を作ります。
洋梨は桂花陳酒でコンポートに。旬のカブのサラダは盛り付けや器で洋風にも和風にも!

レッスン内容:
おもてなし料理

ゴーヤの苦味と魚介の旨味を活かした夏レシピ、アサリとゴーヤのアレンジそう麺を作ります。チャンプルーはエビと島豆腐を使ってゴーヤの苦味もマイルドに。デザートはパインの簡単ジェラード他お楽しみ2種!

レッスン内容:
家庭料理

白菜ロールやグラタンなど、旬の白菜の使い切りアレンジ料理をお伝えします。イチゴはさっぱりヨーグルト風味のチーズスフレに。
定番料理も合わせる野菜や食材を変えてよりヘルシーで優しい味に仕上げます。

取り分けしやすい切り身魚で一尾に見立てたカラフルなアクアパッツアを作ります。ホタテと洋梨のマリネはヴェリーヌに。デザートは簡単失敗なしの洋梨入りチョコブラウニー。身体の温まるHOTワインで乾杯!

レッスン内容:
家庭料理

弾力があって噛むほどに味わい深い比内地鶏のスープが、根菜の美味しさを引き立ててくれる
疲労回復効・滋養鍋を作ります。地鶏料理の美味しさや調理法をお伝えします。デザートは柿とほうじ茶のコラボプリン。

レッスン内容:
家庭料理

熟れ熟れトマトでトマトソースを作り、ズッキーニなど夏野菜と合わせてパスタやお肉料理などにフル活用するレシピを紹介。デザートはそろそろ終盤、メロンで杏仁メロンやスムージー。カッティング方も紹介。

レッスン内容:
家庭料理

ミツカンの八方だしを使って、失敗無く本格的な味付けの親子丼を作ります。鶏肉は塩麹で柔らか、シャキシャキの玉ねぎや筍、新生姜、お豆類など野菜もたっぷり!梅生姜は冷や奴やうどんにも合う万能選手です。

レッスン内容:
家庭料理

筍を丸ごと1本使って、部位ごとに適したお料理を3品作ります。メインはの筍や旬野菜を具材にたっぷり使う竹皮包みの本格中華ちまき。
季節のフルーツを使ったスウィーツも作ります。

レッスン内容:
家庭料理

お腹に優しい薬膳粥と、柚味噌でアレンジした里芋料理、旬の柑橘、金柑でつくるデザートやドリンクを作ります。
〆はお抹茶をいただきしょう。

レッスン内容:
家庭料理

<前の10件 1  2  3  4  5 次の10件>

先生情報
渡邉 美穂
渡邉 美穂
旬料理研究家/フードコーディネーター1級   千葉県出身

野菜流通企業の料理教室を8年ほど、カルチャースクールにて10年ほど「旬を食べよう」料理教室を主宰。2017年末から自宅開催教室 DECO HOUSEキッチンをOPEN。
食育講師やメニュー開発、農産物のブランディングなど、生産者と消費者をつなぐ活動も手がけるライター&フードコーディネーター。

教室からのお知らせ

2025/2/25

動画レッスン 旬を食べよう会の「菜の花でわくわく3品献立」を公開しました。
動画で受け取る春のわくわくレッスン、お試しください。
(25年度「旬を食べよう会」募集スタート。ご興味ある方はお問合せください)

2025/2/25

動画レッスン 旬を食べよう会の「菜の花でわくわく3品献立」を公開しました。
動画で受け取る春のわくわくレッスン、お試しください。
(25年度「旬を食べよう会」募集スタート。ご興味ある方はお問合せください)

2025/2/25

動画レッスン 旬を食べよう会の「菜の花でわくわく3品献立」を公開しました。
動画で受け取る春のわくわくレッスン、お試しください。
(25年度「旬を食べよう会」募集スタート。ご興味ある方はお問合せください)


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 mou

パン教室 mou

(三重県四日市市)

La mela(ラ メーラ)パン教室

La mela(ラ メーラ)パン教室

(神奈川県川崎市宮前区)