食欲が落ちる暑い夏。冷た~く冷やしただしは、そうめん、ご飯、押し麦、豆腐にのせて毎日食べられる夏の万能常備菜です。
イタリア サレルノ地方の料理、揚げなすとトマトとバジルガーリック炒めに、 旬の鯵を加えてメインディッシュに仕立てました。
かぼちゃを少量のお水で蒸すから旨みを凝縮♪ レンジで蒸すより美味しいの。 基本の蒸し方をおさえたら、 ココナッツオイルとガラムマサラでいつもとひと味違うスパイシーに仕上げて。
桃の甘味と生ハムの塩気がとてもよく合う、和洋どちらにも使える一品です。 ミントは良いアクセントとなり、とても爽やかなお味です。
野菜たっぷりヘルシーでおもてなしにも向いたベトナム料理です。 お好きな具材にアレンジが広がるのも良いところですね。
4〜6月が旬のアスパラをコンソメスープでボイルして、 とろ〜り卵黄のポーチドエッグを乗せました♡ フライドオニオンのカリカリやチーズの濃厚さが加わって、 お口の中に幸せな味が広がります♪
【カリフォルニア産のおコメ「カルローズ」使用】 カルローズはオイルと馴染みがよく、さっぱりしているのでサラダにぴったりです。具沢山のおいしいサラダに仕上げました。 【USAライス連合会×…
【カリフォルニア産のおコメ「カルローズ」使用】 パセリとブルクル(挽き割小麦)を使ったレバノンの代表料理「タブーレ」をイメージし、食感のよいカルローズを上手に使いました。 セルクルで抜いて…
普段のポテトサラダも、具材、盛り付けを変えるとおしゃれサラダに変身! 固くなったパンが美味しく食べられるイタリアのサラダです
2025年7月8日 【500円で体験、クスパウェルカムレッスン!】
|