レシピ検索
その他のレシピ検索結果
<前の10件 23 24 25 26 27 次の10件>


むくみ改善の薬膳スープ♪
今秋は長雨が続き、梅雨どきのような湿気でむくみやすい日が続きます。そこで、利尿作用でカラダから水毒を追い出すあさりと胡瓜のさっぱりした薬膳スープを頂きました。発汗…
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 15分
- 材料
- 砂抜きしたあさり、白ワイン、湯、胡瓜の千切り、生姜の千切り


骨粗しょう症予防の薬膳小鉢♪
女性ホルモンが減少し始める更年期は、骨量やカラダの潤いが減少し始めるお年頃。カルシウムや潤いをチャージする小魚と胡麻仁(ごまにん)のコラボ。本みりんでしっと…
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 5分
- 材料
- 小女子、炒り白胡麻、本みりん


肌を潤す秋の季節薬膳♪
秋に乾きやすいお肌をカラダの中から潤すフルーツ薬膳です。五行説では秋は白色がシンボルなので、瑞々しい梨のしっとり白いあんをかけました。豚肉、卵、枸杞の実など、カラ…
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 20分
- 材料
- 牛豚合いびき肉、パン粉、卵、玉葱のみじん切り、ドライタイム、岩塩、オリーブオイル、枸杞の実、梨のすりおろし、白ワイン、米粉


元気になる秋の季節薬膳♪
秋から脂がのってくる鰤(ぶり)で、気血をチャージするハーブ薬膳です。えのき茸のとろみを活かし、ソース仕立てで添えました。とろみの正体は多糖類。秋の乾燥から粘膜を…
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 20分
- 材料
- ぶり、小麦粉(薄力粉)、オリーブオイル、バジルペースト、えのき茸、白ワイン、海塩(フランス産ゲラン)、紫蘇、チェリートマト


あさりのスープに金針菜を入れたスープです
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 20分
- 材料
- しいたけ、あさり、人参、ねぎ、金針菜、出汁、酒、あさり、ささがきごぼう


生活習慣病を予防するデトックスの薬膳♪
カラダに溜まった老廃物を取り除いて、脂質異常症を予防・治療する前菜です。食物繊維たっぷりのわかめと消化を助けるりんごのおいしいコンビネーション。腸…
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 15分
- 材料
- 切った生わかめ、いちょう切りのりんご、パプリカの千切り、水菜の小口切り、りんご酢、胡麻油、薄口醤油


貧血予防に龍眼肉 冷え性予防の肉桂を使ったデザートです
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 20分
- 材料
- 竜眼肉、甜菜糖、赤ワイン、肉桂、シナモンパウダー


アンチエイジングのおもてなし薬膳♪
同じ更年期世代の友人を、家庭薬膳ランチにお招きした際のおもてなし薬膳です。疲労感の改善に南瓜、血の補充になつめ、オツムを健やかに保つ胡桃など、年齢を重ね…
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 30分
- 材料
- 面取りした南瓜、棗(なつめ)、昆布かつお出汁、メープルシロップ、薄口醤油、炒った割り胡桃


あると便利な新しょうがの甘酢漬けのレシピです。
サラダやサンドイッチなどいろいろなものに使えます。
- 分量
- 瓶400~500cc 1本分
- 調理時間
- 15分
- 材料
- 新しょうが、米酢、てんさい糖、塩


汁ごと味わうキムチなので、韓国ではスープとして食べます。
ほどよい酸味が心地よくさっぱりといただけます。野菜の彩りも美しい華やかなキムチです。
- 分量
- 4人分
- 調理時間
- 20分
- 材料
- 大根、人参、きゅうり、赤・黄パプリカ、りんご、三つ葉かせり(茎のみ)、塩、★ミネラルウオーター、★米粉、★昆布茶、にんにく・しょうが、たかの爪
<前の10件 23 24 25 26 27 次の10件>