【作り置き】新玉ねぎのグリル①のレシピ、作り方(SAORI)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > たまねぎ > 【作り置き】新玉ねぎのグリル①

クスパ レシピ

【作り置き】新玉ねぎのグリル① SAORI先生

印刷する

旬を迎えた新玉ねぎは、短時間で甘味が味わえてジューシー。ただ、レンジ調理や煮物にすると、柔らかくなり過ぎて型崩れするのが難点!そんなお悩みを解決する、作り置きに向いた調理法をご紹介します。

<材料>  分量:3人分   調理時間:20分

新玉ねぎ
大1個
オリーブオイル
大さじ2
きざみ海苔
適量
ポン酢
適量
わさび(お好みで)
少々

作り方

【1】

魚焼きグリルの網を外す。有れば、バット(100円ショップで購入しました☆)に、無ければグリルの底に直接オリーブオイル大さじ1をひく。

【2】

新玉ねぎの茶色い薄皮をはがし、洗う。ヘタと根元を切り落とし、大サイズなら8等分、中サイズなら6等分に櫛切りにする。
「1」の上に平らに並べ、更に上からオリーブオイルをかける。
焦げない様に時々見ながら、15分~20分程焼く。

【3】

焼き上がりは、味見で確認します(写真)。シャキシャキ感が有り、甘さも出ていたら出来上がり。辛みを感じたら、お好みでもう少し焼きましょう。温かい内に、海苔とわさびポン酢を添えて出来上がり。
冷めても、更に美味しく戴けます。冷蔵庫で保存3日。

★調理のコツ・ポイント★

新玉ねぎは、短時間で甘味が出るので、焼き加減は時々確認しましょう。写真は、途中で前後を返しています。ご自宅のグリルの特徴に合わせて焼きましょう。

レシピ制作者

SAORI

SAORI:世田谷・祖師ヶ谷大蔵の教室 日常の食卓(東京都 世田谷区 砧)

■先生のプロフィール

フランスに一年間お菓子留学。その後、大手料理教室勤務。 結婚後、中国に四年間在住。帰国後、港区・赤坂のフラ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月16日(金)   気さくな南仏の食卓


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。