世界の食卓を、あなたの日常の食卓に。
家事の合間に作れるお手軽レシピです。
麺のトッピングに、ほうれん草のお浸しに、勿論おつまみにも活用できる一品です。
めんつゆに茹でたての卵を入れるだけ!使い終わった浸し液は、親子丼などに活用しましょう♪
美味しそう:1件
寒い日の朝ご飯や、おやつにオススメです
電気圧力鍋で手軽に作ります。お米を水に浸す時間も要らず、材料を入れてボタンひとつ☆
材料は、干し貝柱や鶏ムネ肉などお好みで、そのとき有る食材で作ってみてください
美味しそう:1件
お正月明け、お鏡餅をいただく鏡開きの頃は、小豆のつやつやの新豆が出まわります。
皮が気にならなくなるまで、ゆっくり火にかけます。鏡開きの日にこだわらず、ひと手間かけられる時にのんびり作ってみてください。
美味しそう:1件
クリスマスを彩るちょっとしたアミューズ。乾杯で会話を盛り上げる一品シリーズその3。
オイルサーディンはツナに変えても美味しくいただけます。
残った材料は、全てサラダに加えてもう一品作りましょう☆
クリスマスカラーのお手軽おつまみ。残ったチーズは、メインに添えるパスタに加えても♪
塩気を味わうブルーに、全体をまとめる蜂蜜。クルミの食感と、アンゼリカの甘さがちょうど良い一品。
スプーンに代わりに、小さく切ったクルミパンに乗せても美味☆
冬が旬の里芋をそのままコロッケに。ほっくりした食感と、粉チーズ入りのパン粉、酸味を利かせたトマトソースが食欲をそそります。トマトソースは、そのままパスタ二も使えます。トマトソースのレシピは別ページをご参照ください。
お気に入り登録:1件美味しそう:1件
グルテンフリーの米粉を使用した、もっちり食感のクレープ。グルグル混ぜて、親子や友達と気軽に作れます☆小麦粉よりも伸びが良く薄く焼け、寝かせる必要が無し!生地を作って直ぐに焼けるレシピです。ハムやサラダを巻いて朝食にも♪
お気に入り登録:2件美味しそう:1件
フランスに一年間お菓子留学。その後、大手料理教室勤務。
結婚後、中国に四年間在住。帰国後、港区・赤坂のフランス料理店で三年半勤務。
現在、自宅でご飯とおやつの教室主宰。