→ 教室の先生はこちらから
クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 鶏肉 > 鶏もも肉 > 鶏肉のソテートマトソース
印刷する
フライパンで調理してそのまま食卓へ。いつものソテーをボリュームを出してみました。
【1】
玉ねぎ・にんにくは粗みじん切にする。
【2】
かぼちゃ・にんじんは食べやすい大きさに切る。いんげんはヘタを取る。
【3】
いんげん・かぼちゃ・にんじんは熱湯で2~3分塩ゆでし、ザルにあげ水気を切っておく。
【4】
なすは縦に3~4等分する。キノコ類は石づきを取り食べやすい大きさにさく。
【5】
鶏肉は両端上下を開き1センチ程度の厚さに揃える。
【6】
フライパンにオリーブ油を入れ温める。5の鶏肉の皮から焼く。強火で1分焼き色がつくまで焼く。
【7】
ひっくり返し、1分強火で焼く。
【8】
鶏肉をいったん取り出す。
【9】
フライパンに玉ねぎ・ニンニクを入れ中火で1~2分炒める。
【10】
9に砂糖・コンソメ・ハーブソルト・トマト缶を加える。
【11】
さらに白ワインを加える。
【12】
全体を混ぜる。
【13】
取り出した鶏肉を戻す。
【14】
蓋をして少し強めの弱火で5~6分蒸し焼きにする。
【15】
茄子を入れさらに1分蓋をして蒸し焼きにする。
【16】
他の具も加える。
【17】
全体が温まったら火からおろす。ナイフとフォークを添えて食卓へ。
・鶏肉は、”胸肉”でもできます。開いて厚さを均一にするのがポイントです。 ・トマト缶はホールでもカットでも使いやすいものをご利用ください。
このレシピへ感想を投稿する
動画レッスンをもっと見る
【おうちで一六四】
500円(税込)
よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)
2025年 5月 9日(金) 『選んで』『作って』『お持ち帰りのできる!』おウチゴハンのレッスン
キャロットケーキ
ミルフィーユとんかつ
オートミールでお好み焼き
八宝菜
>>小さなキッチンのレシピ一覧(143件)
油淋鶏(揚げ鶏の甘酢ネギソース)
旬の野菜と鶏の黒酢あん
レンコンと鶏もも肉の味噌照り焼き
鶏もも肉のグリル、カリカリにんにく入り…
>>鶏もも肉 のレシピを全て見る
ページのトップへ戻る
>>新着レシピ一覧
>>もっと見る
クスパアワード2024
クスパアワード2023
クスパアワード2022
>>オススメ特集を全て見る
2025年4月18日
【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】 いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。 【休業期間】 2025年5月3日(土)〜5月6日(火) 期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
料理教室ポータルサイト「クスパ」
このレシピへ感想を投稿する