塩豚とじゃがいものコンフィのレシピ、作り方(浦田深雪)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > 豚かたまり肉 > 塩豚とじゃがいものコンフィ

クスパ レシピ

塩豚とじゃがいものコンフィ 浦田深雪先生

印刷する

16

【フルール・ド・セルを使用】

伯方の塩(粗塩)を使って作った塩豚を利用したコンフィです。
塩によって、旨味が引き出された豚バラ肉を、
オリーブオイルで、じっくりと煮込みます。
やわらかく火が通った塩豚と、フルール・ド・セルの食感がアクセント。
【伯方塩業×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピ

<材料>  分量:2人分   調理時間:40分(豚の塩漬け込み時間を除く)

豚バラ肉(かたまり)
300g
伯方の塩(粗塩)
小さじ1
砂糖
小さじ1/4
じゃがいも
2個
にんにく
2片
ワインビネガー
大さじ1
オリーブオイル
大さじ2
ローズマリー
1枝
黒胡椒
適量
フルール・ド・セル
適量

作り方

【1】

豚肉は、粗塩と砂糖をもみ込み、ビニールに入れて冷蔵庫で一晩以上漬けておく。

【2】

塩漬けにした豚肉を、水で洗い流し水分を拭いて、ひと口大に切る。

【3】

じゃがいもは、皮つきのまま軽く下茹でして4等分に切り分ける。

【4】

鍋にオリーブオイルを熱し、豚肉を焼き、焼き色がついたらワインビネガーをふりかけ、じゃがいも、皮つきのにんにく、オリーブオイル、ローズマリーを加え、蓋をして弱火で30分蒸し煮にする。


【5】

鍋の蓋をあけ、強火にしてじゃがいもに焼き色をつけて、黒コショウとフルール・ド・セルを、ふりかける。

★調理のコツ・ポイント★

塩豚は、日持ちがするので、炒め物やスープに活用できます。

レシピ制作者

浦田深雪

浦田深雪:ラ・ネージュグラッセ(神奈川県 横浜市神奈川区 白楽)

■先生のプロフィール

管理栄養士取得後、コルドンブルー東京校にて、料理ディプロマ修得。自宅にて料理教室『ラ・ネージュグラッセ』を…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

Country Kitchen

Country Kitchen

(愛知県名古屋市緑区)