しょうがみりんを使って簡単なすの和え物のレシピ、作り方(宮崎知花(みやざきともか))

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > なす > しょうがみりんを使って簡単なすの和え物

クスパ レシピ

しょうがみりんを使って簡単なすの和え物 宮崎知花(みやざきともか)先生

印刷する

しょうがみりんを使って簡単なすの和え物をつくります。
なすを電子レンジでチン!としてから漬け込むので お味も短時間でお味がなじみます。

<材料>  分量:2人分   調理時間:20分

なす
1本
しょうがみりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
小さじ1/2
お酢
小さじ1
鰹節
適量

作り方

【1】

ナスを半月切りに包丁できる

【2】

お水にさらしナスのあく抜きをする

【3】

2の水気をきり お皿にならべ サランラップをふんわりとかけ
電子レンジで3分加熱する

【4】

電子レンジにかけている間に 調味料をボウルに合わせておく


【5】

4のボウルに 3のナスを合わせる
(ナスから水気がでてくるがこの水気も一緒にいれる)
10分ほどつけこんでおく

【6】

お皿に5のナスをもりつけ、鰹節をかけて完成

★調理のコツ・ポイント★

ナスはあくがあるのでお水にさらしましょう
電子レンジにかけることでナスの水気がでてくるが ナスの旨みなので調味料として捨てないように

胡麻や、豆板醤を小さじ1まぜてピリ辛にしても美味しいです。

レシピ制作者

宮崎知花(みやざきともか)

宮崎知花(みやざきともか):初心者さんもお料理上手になれる     スマイルスマイズ(福岡県 福岡市博多区 吉塚2丁目)

■先生のプロフィール

ABCクッキングスタジオに13年勤務。料理パンケーキのレッスンを担当 教室運営スタッフとして全国各地…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月30日(水)   プレミアムマンツーマンレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。