冬みかんのコンフィチュール(詳細説明と写真付き)のレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ジャム・クリーム・ソース > ジャム・コンフィチュール > 冬みかんのコンフィチュール(詳細説明と写真付き)

クスパ レシピ

冬みかんのコンフィチュール(詳細説明と写真付き) 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

16

失敗なし!!のお手軽に作れるレシピです。お家で上質なみかんのコンフィチュールが出来ます。失敗しないよう各行程の詳細の写真付がついています。

<材料>  分量:1瓶(ジャム中ぐらいのサイズ)   調理時間:25分

温州みかん(冬みかん)
600g(皮を剥いた状態で)
砂糖(上白糖)
200g
レモン汁
大さじ1

作り方

【1】

みかんの皮を剥きます。(筋は取らなくて良いです)皮を剥いた状態で600g。

【2】

1をミキサーに入れ約1分混ぜます。

【3】

砂糖はみかんの重量の1/3なので200g。
みかんの味を尊重したいので上白糖を使用。
健康志向の方はあっさりとした粗糖を使用しても良いです。

【4】

みかん汁と砂糖としっかり混ぜあわせ中火にかけます。
時々途中焦げないように木べらで混ぜます。
約15分ほどでトロミがついてきたら灰汁をすくい
火を止めレモン汁を加える。


【5】

煮沸消毒した瓶いっぱいにジャムを詰めて熱いうちに蓋をして蓋を下にして冷まし涼しい場所で保存する。

★調理のコツ・ポイント★

今回の量はミキサーで撹拌するのに1回分で作りました。みかんを沢山頂いた時などに作って楽しむと良いでしょう。
朝食のパンに紅茶にお料理にも使えます。こんなに簡単なのにこんなにも美味しいなんて!山口県の大島に行っていただいたのがきっかけです。

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月12日(土)   上級者向けキンダーキッチン(7月30日開催‼️ハットリキッズを目指します)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『おうちで簡単韓国風レシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。