ローストビーフ 赤ワインソース添えのレシピ、作り方(酒匂ひろ子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 牛肉 > ローストビーフ > ローストビーフ 赤ワインソース添え

クスパ レシピ

ローストビーフ 赤ワインソース添え 酒匂ひろ子先生

印刷する

1

【ビクトリノックス シェフナイフを使用】
おもてなし料理にぴったりなローストビーフ。グリル野菜も添えて、クリスマスのテーブルを華やかにしてくれる一品です。シェフナイフでローストビーフをスライスすると、薄くキレイにカットできます。

【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.14で製作されたレシピです。

<材料>  分量:6人分   調理時間:1時間

和牛もも肉
700g
セロリ
1本
にんにく
1片
バター(無塩)
15g
赤ワイン
200ml
中濃ソース
50ml
肉の約2%
じゃがいも
6個

作り方

【1】

牛肉は室温にしておき、塩を全体にもみこむ。オーブンは180度に予熱しておく。

【2】

セロリはざく切り、にんにくは皮つきのまま半分に切る。じゃがいもは皮つきのままよく洗い、一口大より少し大きめに切る。

【3】

フライパンで牛肉を全面焼き色がつくまで焼いたら、オーブンの天板にオーブンシートを敷き、2の野菜を並べて、その上に牛肉を置く。180度で30分焼く。

【4】

牛肉の中央に金串かナイフを刺して10秒。取り出してナイフが熱ければOK。アルミホイルに包んで温かいところに置いておく。(30分~1時間)


【5】

3のフライパンにじゃがいも以外の野菜を入れ軽く炒める。赤ワインを入れて軽く煮詰めたら、濾す。中濃ソースを加えてさらに煮詰め、仕上げにバターを加え、味を調える。

★調理のコツ・ポイント★

牛肉は冷蔵庫から出し、1時間ほど置いておくのがポイントです。

レシピ制作者

酒匂ひろ子

酒匂ひろ子:HIROKO'S KITCHEN(東京都 町田市能ケ谷)

■先生のプロフィール

神奈川県横浜市出身。外資系企業に勤務。フードコーディネーターの資格を取得後も料理、パン、お菓子、茶道などを…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

パン教室Blossom(ブロッサム)

パン教室Blossom(ブロッサム)

(静岡県静岡市駿河区小鹿)