牛すじ下処理のレシピ、作り方(佐藤 絵里子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 牛肉 > その他 > 牛すじ下処理

クスパ レシピ

牛すじ下処理 佐藤 絵里子先生

印刷する

牛すじラバーがだんだん増えてきたように思います。
下処理は時間のかかる作業なので、まとめて作って冷凍するといいです。カレー、シチュー、肉じゃが、大根煮込み、こんにゃく煮込み(お好み焼き)、おでん、、、一度牛すじ美味しさを知ってしまうとはまります。

<材料>  分量:作りやすい分量   調理時間:2時間半

牛すじ
500g
生姜 (皮ごと薄切り)
40g
にんにく (つぶす)
3〜4個
赤ワインまたは酒
100㏄~

作り方

【1】

牛すじはたっぷりの湯で10分ほどゆでる。

【2】

ザルに上げ、流水でよく洗い、約5㎝角ぐらいに切る。(アキレスの部分は固いので小さめに切る。)

【3】

鍋に牛すじ、しょうが、にんにくを入れ、かぶるくらいの水、赤ワインを加え、中火にかける。煮立ったら弱火にし、牛すじが柔らかくなるまで30分〜2時間ほど煮る。(時々水を足す)

【4】

冷ますと脂が固まるので気になる時はのぞく。


【5】

ジップロックなどで冷凍庫にストックしておくと便利。

★調理のコツ・ポイント★

* 洋食に使うときは赤ワインまたセロリの葉やローリエを入れたり、和食に使うときは清酒を使う。煮込む時間も使う料理によって変更してください。

レシピ制作者

佐藤 絵里子

佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)

■先生のプロフィール

関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月24日(土)   皐月の出汁レッスン


ページのトップへ戻る