→ 教室の先生はこちらから
クスパ > クスパ レシピ > その他 > その他 > くるみの飴がけ
印刷する
7
中華料理の点心。食べ過ぎてしますのが難点。
【1】
くるみを熱湯に入れて2分ほどゆでてザルにとり茹でこぼす。もう一度繰り返す。(中国産の胡桃の場合は重曹を入れてアクを抜く。)
【2】
ザルにあける。
【3】
フライパンにAを入れて煮たてる。
【4】
くるみを入れて煮つめる。(焦がさないよう注意)
【5】
煮詰まったらザルにとり、余分なシロップをのぞく。(なるべく煮詰める方がベター。たくさんのシロップを捨ててしまうと甘さ控えめになる。ザルに取らずそのまま揚げてもOK)
【6】
160℃の低温の揚げ油で揚げる。(余熱でも火が通るので理想の色の一歩手前で引き上げる。揚げたてはベトベトしてますが、冷めるとカラッとします)
【7】
クッキングシートに広げ熱いうちに炒り胡麻をふる。冷めたら冷蔵庫で保管。(出来たてよりも一日置いた方が美味しい。)
【8】
<食材説明>米あめ→米のでんぷんから作られた水あめ。コメ由来の自然な甘さで体に優しい。
【9】
<食材>米油→米油→米ぬかや米胚芽を原料としているため、美味しく体に優しい油です。また酸化しにくい特長があります。
このレシピへ感想を投稿する
動画レッスンをもっと見る
ひとみ食堂 ~松山市土居田町 料理・ケーキ・パン・親子パン~
2,200円(税込)
グルテンフリー アレルギー 対応 料理教室 〜farine〜
1,580円(税込)
ケーキ屋25年のパティシエールに習う「スタジオビアンドレ」
4,500円(税込)
佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)
2025年 5月14日(水) 5月 スパイス&ハーブの会
銀だらの西京漬け焼き
塩キャラメルプリン
夏のクロックムッシュ
スタミナ豚の生姜炒めとろろがけ
>>春夏秋冬 HITOTOSEのレシピ一覧(88件)
♪おいしい梅干の作り方★
フルーツ杏仁豆腐
ココナッツオイルde素朴な甘みのグラノ…
ジェノベーゼライスの豚肉・プルーン乗せ
>>その他のレシピを全て見る
ページのトップへ戻る
>>新着レシピ一覧
>>もっと見る
クスパアワード2024
クスパアワード2023
クスパアワード2022
>>オススメ特集を全て見る
名水美人のカット野菜を使ったレッスン実施中!
>>実施中コラボ企画を全て見る
料理教室ポータルサイト「クスパ」
このレシピへ感想を投稿する