きのこのデュクセルのレシピ、作り方(名田 緑)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > きのこ > その他 > きのこのデュクセル

クスパ レシピ

きのこのデュクセル 名田 緑先生

印刷する

63

森林風(フォレスティエール)とはきのこを使った料理のこと。それに欠かせないのがデュクセル。お肉にもお魚にも合いますし、パスタのソース、トマトのファルスにも。いろいろな味わいが楽しめますが、まずは焼いたバゲットの上に。ワインに合いますよ。

<材料>  分量:作りやすい分量   調理時間:30分

きのこ(マッシュルーム、舞茸など)
300g
たまねぎ(中)
100g
にんにく
大きめのもの1かけ
小さじ2/3
胡椒
適量
オリーブオイル
大さじ2

作り方

【1】

きのこ類は石突きを取る。
きのこ類とたまねぎ、にんにくをそれぞれみじん切りにする。

【2】

鍋にオリーブオイルを入れて火にかける。
たまねぎとにんにくを加えて、たまねぎが透き通るまで炒める。

【3】

きのこ類を加えてさらに炒める。じゅわっと水分が出てきたら塩を加えて水分がなくなるまで炒める。
最後に胡椒で風味をつける。

★調理のコツ・ポイント★

・きのこ類とたまねぎのみじん切りはフードプロセッサーを使っても。その場合は必ず別々に。
・味は気持ち濃い目がおいしいです。
・冷蔵で10日間おいしくいただけます。煮沸殺菌した瓶に保存して完璧に脱気を施せば常温で3ヶ月保存可能です。

このレシピへの感想

ユーザー

退会済みユーザー

簡単につくれて、保存もできるので重宝します。
パスタに和えたりアレンジもバリエーション豊かなので助かります。

作っていただいてありがとうございます!
お写真にちらっと見えますが、瓶に入れるとおしゃれですね。
わたしはタッパーです笑笑。
もりもり作って、一回分の小分けにして冷凍もできますよ。
ハーブソルトなんか使うとまた違った味わいです。

名田 緑

レシピ制作者

名田 緑

名田 緑:イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDE(愛知県 名古屋市昭和区 鶴舞)

■先生のプロフィール

単身イタリアに渡り、現地の料理学校や一般家庭の主婦からイタリア各地の料理を学ぶ。 帰国後、ル・コルドン・ブ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月15日(木)   フランス料理(地方のおそうざい)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。