1
秋の味覚をたっぷり詰め込んだ、美容や健康にもいい副菜です。 黒酢のクセがアクセントに!
国産の「生きくらげ」 今頃から10月ぐらいまでしか出回らない貴重な食材! 「ぷるん」とした食感は今だけのお楽しみです。 味付けはシンプルな塩ベースですが、卵はふわっふわに炒めて合わせます。…
きのこを炒めてフードプロセッサーにかけるだけで美味しいパテの出来上がり!バゲットと一緒に、ワインに合うおもてなしの一品に。
がんを予防する薬膳おせち♪ 初めて香港で入手してみた日干し姫松茸(アガリクス?)と、昆布かつお出汁で、黒木耳や根菜をお煮しめに仕上げました。きのこ類の姫松茸や黒木耳の多糖類で免疫力をアッ…
生のきくらげを使った炒り卵。オイスターソース味でトマトの代わりに季節の野菜でもよい。
森林風(フォレスティエール)とはきのこを使った料理のこと。それに欠かせないのがデュクセル。お肉にもお魚にも合いますし、パスタのソース、トマトのファルスにも。いろいろな味わいが楽しめますが、…
一年中手に入るきのこですが、やはり秋はいっそうおいしいですよね。オイル漬けは、そのまま前菜としても、パスタやオムレツに加えてもおいしくいただけます。白ワインと一緒にいかがですか?
きのこたっぷりの、簡単レシピです☆色々アレンジも可能ですので、ぜひお試しくださいね~!!
ランチや春のお出かけにぴったりのサンドイッチ。マクロビオティックで玄米に飽きたときにはパンもOKですよ!
1