さんまのかば焼きのレシピ、作り方(杉田 久美子)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > さんま > さんまのかば焼き

クスパ レシピ

さんまのかば焼き 杉田 久美子先生

印刷する

1

【カナダ産「メープルシロップ」を使用】
秋の味覚でさんまのかば焼きのたれに使用しましたが砂糖より甘さがくどくなく、あっさりしたたれになり、さんまのうまみが引き出されて好評です。カルシウムも豊富なさんまにメープルを使うことでさらにアップ!作り方はさんまを3枚おろしにして2つに切り、片栗粉をまぶしてフライパンで焼く。たれをからめて完成。

【ケベック・メープル製品生産者協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

さんま
2尾
たまねぎすりおろし
大さじ2
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ2
メープルシロップ(ミディアム)
大さじ1
片栗粉
大さじ2
しお、こしょう
少々
サラダ油
大さじ3

作り方

【1】

さんまは3枚におろし、半身を半分に切る。塩を少々ふり、10分ほどおく。

【2】

調味料を全部混ぜておく。さんまはキッチンペーパーで水気を取り。片栗粉をまぶす。

【3】

フライパンに油を入れ、2を並べて焼き色がつくまで両面焼き、最後にメープルシロップ・しょうゆ・みりん・玉ねぎのすりおろしを混ぜてからからめる。

★調理のコツ・ポイント★

調味料を入れたら焦がさないようにさっとからめたら火をとめる。

レシピ制作者

杉田 久美子

杉田 久美子:ピュアクッキング料理教室(兵庫県 尼崎市南武庫之荘1丁目)

■先生のプロフィール

結婚後、料理教室のアシスタント9年勤め、調理師の免許を取得する。 2000年にピュアクッキングを設立し、全…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。