きんぴらライスバーガーのレシピ、作り方(千紗)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > その他 > きんぴらライスバーガー

クスパ レシピ

きんぴらライスバーガー 千紗先生

印刷する

1

【カナダ産「メープルシロップ」を使用】
メープルシロップを使用した甘辛いライスバンズに、メープルシロップを使用したきんぴらごぼうをはさんだ、ボリュームたっぷりのメニューです。

【ケベック・メープル製品生産者協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

ごぼう
120g
人参
40g
赤唐辛子
1つ
ごま油(きんぴら用)
小さじ2
昆布だし
50ml
メープルシロップ(アンバー)
大さじ1
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
ごはん
520g
片栗粉
小さじ4
★しょうゆ
大さじ2
★メープルシロップ(アンバー)
大さじ2
ごま油(ライスバンズ用)
適量

作り方

【1】

ごぼうをしっかり洗い、ささがきにし、水にさらして水気をよく切る
人参の皮をむき、繊維にそった千切りにする

【2】

フライパンにごま油(小さじ2)と赤唐辛子を入れ、弱火にかけ、温まったらごぼうを加え、中火~強火でしっかり炒める

【3】

人参を加え、しんなりするまで炒め、火を止め、昆布だし、メープルシロップを加え、火をつけて炒める

【4】

酒、しょうゆを加え、やや強火で水分をとばし、火を止めてふたをしてしばらく置く(鍋止め)


【5】

ごはんに片栗粉をまぶし、しっかり混ぜ、8等分にして、ラップで包んでバンズ型にする

【6】

フライパンにごま油をしき、5.を焼き、焦げ目がついたら★のしょうゆとメープルシロップを塗りながら焼く

【7】

焼き上がった6に4をはさみ、お皿にもりつける

★調理のコツ・ポイント★

ささがきをなるべく細かくすると味のしみこみがよくなります。

このレシピへの感想

ひとみ

ひとみさん

メープルシロップと非常食のご飯の賞味期限まじかのがあったので、作ってみました。
少し焦げましたが美味しかったです🙆‍♀️

作っていただき、ありがとうございます。
火力に注意して、また作ってみてくださいね。
ご飯が余った時に、片栗粉をまぶしてストックしておくと便利です!

千紗

レシピ制作者

千紗

千紗:NATURAL SMILE(京都府 相楽郡精華町 桜が丘)

■先生のプロフィール

2004年9月から2013年4月まで大手料理教室で勤務 料理、パン、ケーキの授業を担当しながら、スタジオ責…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。