れんこんとかぼちゃの南蛮漬けのレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > かぼちゃ > れんこんとかぼちゃの南蛮漬け

クスパ レシピ

れんこんとかぼちゃの南蛮漬け 丹下 慶子先生

印刷する

3

秋を感じるひと皿。

からっと揚げたれんこんとかぼちゃを南蛮酢にさっと漬けていただく一品です。

おかずにもおつまみにもGoodです(´∀`)

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

れんこん
180g
かぼちゃ
180g
☆酢
20cc
☆砂糖
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ1
☆赤唐辛子の輪切り
ふたつまみ(8切れくらい)
米粉
大さじ2
揚げ油
適量

作り方

【1】

レンコンは皮付きのままたわしでこすり洗いをし、食べやすい大きさの乱切りにする。かぼちゃも皮ごとしっかり洗い、長さ4cm、幅3cmほどに切る。れんこんもかぼちゃも米粉をまぶしておく。☆の材料は混ぜ合わせておく。

【2】

鍋に油を注ぎ、弱火にかける。火が温まる前にかぼちゃとレンコンを加え、じわじわと揚げる。少しずつ温度をあげて、野菜に竹串がささるほどになるまでからっと揚げる。

【3】

②を①で混ぜ合わせた南蛮酢で和える。器にもり、いただく。

★調理のコツ・ポイント★

かぼちゃは火を通しすぎると崩れやすいので、揚げる際に火を通しすぎないように注意しましょう。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   塩バターブレッド&発酵和んプレートごはん&甘酒とヨーグルトのグラニテ マンゴーソースがけ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。