リングイネ ジェノベーゼあえのレシピ、作り方(おばま 由紀)

クスパ > クスパ レシピ > パスタ・グラタン > パスタ > ジェノベーゼソース > リングイネ ジェノベーゼあえ

クスパ レシピ

リングイネ ジェノベーゼあえ おばま 由紀先生

印刷する

1

手作りジェノベーゼは香りが違います。
まずはバジルペースト(パルミジャーノを加えない)を多めに作ったら、冷凍保存可能です。使用する時にチーズを加えたら、じゃがいもや魚介にも合います!

<材料>  分量:2人分   調理時間:30分

リングイネ
100g
いんげん
6本
もんごういか
60g
トマト
1/2個
バジル
150g
松の実
40g
ニンニク
1片
2g
こしょう
適量
エクストラバージンオリーブオイル
300ml
パルミジャーノ
6g

作り方

【1】

バジルペーストを作る。バジルの葉を取って洗い、水分をよくふき取る。(水分が残っていると腐りやすいので、よくとること。)
松の実は軽くローストし、ニンニクは芯を取り除く。

【2】

ミキサーに①と塩、こしょうを入れて少し回し、オリーブオイルを加えて回す。(ミキサーにかけ過ぎると色が悪くなるので注意する。)

【3】

②で出来上がったペーストを大さじ2とり、パルミジャーノを加える(ジェノベーゼ)。

【4】

いんげんは塩茹でし、斜めに切る。
もんごういかは細切りにする。
トマトは湯むきして種を取り除き、角切りにする。


【5】

3リットルのお湯を沸かし、塩20g(分量外)を入れ、リングイネを表示通りに茹でる。茹であがる30秒前にいんげんともんごういかを加える。

【6】

茹であがった⑤に③のジェノベーゼを加えてあえ、トマトを飾る。

★調理のコツ・ポイント★

バジルペーストを色鮮やかに作るには、材料やミキサーを十分に冷やしておくと、きれいな色に出来上がりますよ。

レシピ制作者

おばま 由紀

おばま 由紀:Mon plaisir (東京都 国分寺市 西町)

■先生のプロフィール

大学卒業後フランスコルドンブルー卒 ルノートル・ラバレンヌにて研修 レストランブルゴーニュ(当時一つ星) …(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。